![]() |
最新更新日:2025/07/21 |
本日: 昨日:232 総数:529440 |
サマーキャンプ5
マシュマロ焼き・・・なぜかこれがとっても美味ですよね。
さて、後片付けも終えたようです。この後はレクレーションをするのでしょうか。これからが宿泊学習の醍醐味なのかもしれません。思いっきり楽しんでくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() サマーキャンプ4
気になっていた野外炊飯の様子の写真が届きました。メニューは焼きそば&バーベキューだそうです。自然の中でのバーベキュー・・・「ぜったいおいしいやん」ですよね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サマーキャンプ3
京都市内の育成学級が合同で行うこのサマーキャンプに、今年は8校が参加しており、多くの大学生ボランティアの方が活動をリードしてくれています。
私が花背に着いた時にはちょうど小川での水遊びの時間でした。山の上とはいえ、日差しが強く、とても暑い中、川の水はとても冷たく、とても気持ちよさそうでした。本校の先生も水に入り、童心に返って楽しんでいました。 川遊びの後は、オリエンテーションの後、夕食です。私は夕食を前に花背を後にしましたが、うまく野外炊飯できているのかとっても気になります。 1組の4人の楽しそうな笑顔を見ることができてこちらも嬉しかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サマーキャンプ2 川遊び![]() ![]() 市内と違って涼しいです! サマーキャンプ1 入村式
1組の皆は,花背山の家で行われるサマーキャンプに参加しています。
昼食を終えて入村式を行いそのあとは,皆で川遊びです。 ![]() ![]() 全国中学校柔道大会前日
長野県佐久市で行われている全中柔道大会に出場するOさん。明日の試合に備え、既に現地に入り、前日練習を行っているようです。練習パートナーとしてSさんも同行しています。あと一歩で全国大会出場を逃したSさんですが、仲間の支えとして尊い役割を果たしてくれています。OさんにはSさんのためにも精一杯戦ってきてほしいと思います。
写真は練習に入る前のものです。練習会場に入るためにはIDをつける必要があり、それにより全国大会ということを実感させられているようです。全国大会の雰囲気を感じることはとても貴重なことなのですが、雰囲気に呑まれないよう願っています。 試合の様子はYouTubeでライブ配信されます。Oさんの試合は第3試合場で行われますので、3⃣のところで配信されます。予定では11時50分頃からですが、早めの時間からご覧いただくことをおすすめいたします。 ライブ動画(YouTube)はこちらから ![]() ![]() 横断幕を設置しました
昨年度の全国中学ビブリオバトルおよび今年度の全国中学校体育大会への出場を祝う横断幕を校内に設置いたしました。「高野から全国へ」を具現化してくれている3名です。大いに褒め称えたいと思います。「高野から世界へ」ということもそんなに遠くはないかもしれません。
校門の外からも見えますので、学校の前を通りかかった際には目を向けていただければと思います。 ![]() ![]() 夏季学習会2日目
この学習会は事前申込の形を取っていますので、昨日と参加者はほぼ変わらないのですが、昨日とは全く異なり、写真を撮るためにドアを開けるのでさえ躊躇するほど静かに学習が進められていました。それだけ切迫詰まってきたからなのか、学習意欲の高まりからくるものなのか…。
今日を含めて、あと4日。皆さんはどう過ごしますか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏季学習会1日目
「あと5日しかない!」それとも「まだ5日ある!」、皆さんはどちらでしょうか。
久しぶりに友達と顔を合わせ、少々テンションが高くなっている人もいましたが、次第に学習モードに入っていけたようです。 「宿題終わりそう?」と聞くと、「絶対ムリ!」と間髪入れずに返答が帰ってきました。これも夏休み終盤のこの時期の恒例のやりとりのようにも思えてしまいます。 宿題はやり切れるに越したことはないですが、それ以上に、26日に前向きな気持ちで登校してくれることが一番嬉しいです。あと5日、夏休みを満喫して下さい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全日本中学校陸上競技選手権大会
今年の全中は北信越地域で各競技が行われています。本校のMさんが出場している男子100mが本日行われました。会場は桐生選手が日本人選手として初めて9秒台を出した福井県営陸上競技場(9.98スタジアム)。誰もが標準記録を突破した選手ということで、皆さん中学生とは思えない走りです。Mさんも、向かい風の中、全国の猛者に引けを取らないきっちりとまとまった走りを見せてくれました。Mさんにとっては、全国大会で走るという貴重な経験を得られたことだけでなく、もっと速くなりたいという気持ちをより強くする機会となったのかもしれません。この経験を誇りとし、さらなる高みに挑んでくれることを期待し、これからも応援していきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|