![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:49 総数:534712 |
令和6年度 1学期終業式
7月19日(金)令和6年度の終業式を行いました。式に先立って「良い歯の表彰」と春季大会で好成績を収めた「バドミントン部」と「相撲部」の表彰を行いました。式では校長先生から「使命」についてのお話と生指導主事からの夏休み過ごし方についてのお話がありました。式後にALTのエマ先生のお別れの挨拶と生徒会からのお話がありました。
![]() 3年 学年集会
7月18日(木)3年学年集会を行いました。さすがに3年生といった集会でした。各カラスの反省と進路についての話もあり、気持ちの引き締まる集会でした。
![]() ![]() 2年1学期学年集会
7月18日(木)学年集会を行いました。落ち着きつつも楽しさのある2年生としての成長の感じられる集会でした。
![]() 1年学年集会
7月18日(木)1学期学年集会を行いました。楽しそうな雰囲気でした。
![]() 京都市中学校選手権総合体育大会 バドミントンの部
7月13日(土)同志社女子中学校で女子の予選がありました。また,7月14日(日)には桂中学校で男子の予選がありました。女子男子ともに本戦に出場する選手がいます。応援よろしくお願いします。
![]() ![]() 京都市中学校選手権総合体育大会サッカーの部その3
試合の様子です。
![]() ![]() ![]() 京都市中学校選手権総合体育大会サッカーの部その2
試合の様子です。
![]() ![]() ![]() 京都市中学校選手権総合体育大会サッカーの部その1
7月14日(日)・15日(月)に行われた京都市中学校選手権総合体育大会サッカーの部1・2回線に本校サッカー部が出場しました。特に、14日は、時折、激しく降る雨の中での試合で、グラウンドコンディションも良くありませんでした。そんな中、日頃の練習の成果を発揮すべく、精一杯プレーしました。
14日の1回戦は、一進一退の攻防が続き、前半は一瞬の隙を突かれ、失点し、0−1で終えました。後半に入ると、前線へのロングパスがつながるようになり、立て続けに2点を奪いました。1点のリードを最後まで守り切り、2−1で逆転勝利しました。 15日の2回戦では、相手チームの攻撃を何度もしのぎ、粘りのサッカーを見せてくれました。残念ながら、敗れてしまいましたが、最後まであきらめず果敢に向かう姿勢には、感心しました。これからも部活動を通して学んだことを様々な場面で生かしてください。 保護者の皆さま、応援ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 京都市中学校選手権総合体育大会野球の部その2
試合の様子です
![]() ![]() ![]() 京都市中学校選手権総合体育大会野球の部その1
7月6日(土)に勧修グラウンドで、野球部が、京都市中学校選手権大会野球の部1回戦に出場しました。
真夏を思わせる猛暑の中、熱い戦いを繰り広げました。初回のホームランを皮切りに攻守両面で、日頃の練習の成果を存分に発揮し、中盤まで試合を優位に進めました。 終盤、相手チームの反撃にあい、逆転を許しますが、追加点を奪い、逆転しました。しかし、終盤に追いつかれ、延長タイブレークにもつれ込む大接戦となりました。互いが、全力を出し切る好ゲームでした。最後は、僅差で敗れてしまいましたが、観客からは、ナイスゲームといった賞賛の声援や拍手が、送られていました。 これで、中学校生活の部活動は、終わりますが、ここで培ったものをこれからの学習や生活に活かして、頑張ってくれることを確信できる素晴らしい1日でした。 猛暑の中、遠くまで、応援にお越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|