京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up3
昨日:54
総数:309052
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会ありがとうございました。夏休みに入ります。安全・健康に気を付けてお過ごしください。2学期は、8月26日(火)か始まります。

会議・研修中

8月21日(水)です。もうすぐ夏休みが

終わりますね。

祥豊小学校では職員室で会議をしたり

ふれあいサロンで教育委員会の先生に

来ていただき研修をしたりしています。

今回は「保幼小接続」について学びました。

若手研も自主的にし、「教材づくり」という

テーマで切磋琢磨し合っています。

明日は教職員で体育倉庫を綺麗にする予定です。

2学期を楽しみにしていてください♪
画像1
画像2
画像3

登下校を安全に

今年度も、子ども達が安全に登下校できるように、地域補導委員やPTAの皆様、見守り隊や地域ボランティアの皆様を中心に見守り活動をしていただいています。
今日は、新しく横断歩道を設置できないか、南警察署、南部土木みどり事務所、地域補導委員の皆様と一緒に現場で確認を行いました。道路の形状や周りの環境で設置が難しい場所ではありますが、設置に向けて試行錯誤していただいています。子どもたちの安全のために、ありがとうございます。

画像1
画像2

会議・研修中

学校閉鎖期間が終わり、来週から

2学期が始まります。

学校では会議をしたり、教育委員会の

指導主事の先生に来ていただき、

研修をしたりしています♪


さぁみなさん!!

この1週間で生活リズムを整え

元気な顔を見せてくださいね♪
画像1
画像2
画像3

夜間パトロール

連日暑い日が続いております。

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

さて、毎月第2土曜日19:30〜

祥豊少年補導主催の夜間パトロールが

あります。

PTAの方や学校も参加し今晩も

見回りへ

安心安全な地域になるよう見守っていただき

大変ありがたいことだと改めて気付かされます☆彡
画像1
画像2
画像3

まだまだ夏休み!健康で安全に!

暑い日が続きますが、いかかお過ごしでしょうか。まだまだ続く夏休みですが、規則正しい生活をして、元気に過ごしていただけたらと思います。また、子どもだけで校区外へ出かけることがないように、水の事故・交通事故には十分気を付けて、楽しい夏休みをお過ごしください。

明日7日(水)から18日(日)まで、学校は閉鎖しています。
次回のHPの更新は、19日(月)以降を予定しています。

画像1
画像2
画像3

廊下の壁・防火扉のペンキ塗替え完了

約3週間かけて、管理用務員さんに進めていただいていたペンキの塗替え作業が完了しました。来年度の祥豊小学校創立50周年に向けて、ここ数年、夏休みに廊下の壁を塗替えていただいています。
今回は、南校舎1階の廊下の壁がピンク色に、防火扉が水色になっています。優しい色合いで、廊下が明るく感じられ、気分も明るくなりそうです。
2学期になったら、すてきな廊下を歩いて、楽しい気分を感じてみてください。

画像1
画像2
画像3

選挙用倉庫の点検

南区役所地域力推進室の方に、体育館横の倉庫の点検をしていただきました。
倉庫には、学校が選挙の投票所になるときに必要な物を保管してあります。看板や投票用紙を記入するときに使う台などがきちんと揃っているか、破損はないか、確認していただきました。
児童の学習に支障が出ないようにと夏休みを選んで来てくださいました。暑い中、ありがとうございました。
画像1
画像2

環境整備

今日は、朝から教室や職員室、廊下の蛍光灯を交換しています。
はしごに上る人、蛍光灯を渡す人,役割分担して、安全に気を付けて作業を進めています。蛍光灯の使用もあと半年で、2月の末までにはすべてLEDに切り替わる予定です。
画像1
画像2
画像3

おやじと遊ぼう会 3

たくさん遊んで、最後におみやげもいただきました。
笑顔いっぱいの子どもたち、夏休みの楽しい思い出になったと思います。

祥豊おやじの会の皆様、当日までの企画やご準備・運営等お忙しい中、ありがとうございました。

PTA役員や保護者の皆様、暑い中、子どもたちの活動を見守っていただき、ありがとうございました。

水筒や水鉄砲等の忘れ物を学校でお預かりしています。明日以降、学校までお問い合わせください。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

おやじと遊ぼう会 2

金魚すくいや的当ても準備していただきました。
「10匹すくえた!」「やったあ、当たった!。」
と、全身びしょ濡れになりながら、みんなで一緒に遊んでいます。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

学校のきまり

京都市立祥豊小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp