![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:225 総数:954486 |
弱視通級指導教室 サマースクール!
京都市では小学校の普通学級に在籍する視覚に障害のある児童が障害に応じた特別な指導(自立活動)を受ける場として「弱視通級指導教室」を設置しています。弱視通級指導教室は、地域制総合支援学校5校(西・東・北・中央分校・呉竹)から担当指導者が児童在籍校へ巡回指導をしています。
8月2日(金)にサマースクールが北総合支援学校中央分校で開催され、全市の小学校から10名の児童が参加しました。 午前は視覚を活用した水遊び(水中コイン落とし、すくいゲーム、釣りゲーム、的当て、シャボン玉)を楽しみ、ランチルームでお弁当を食べた後、午後は校内ウォークラリー(階段でジャンケングリコ・トランポリン・ジェンガなど)に取り組みました。暑い1日でしたが、みんな元気いっぱい活動し、絆を深めることができました。 ![]() ![]() ![]() 府管工事工業協同組合青年会様から自動水栓を寄付していただきました
児童生徒や教職員に安心し水道水を使ってもらいたい、水に対する関心を高めてもらいたい、という思いのもと、府管工事工業協同組合青年会様から、自動水栓2台を寄付していただきました
既存設備に後付けできるタイプのもので、本校1階の事務室横のトイレの手洗い場に取り付けていただきました。 このトイレは、児童生徒の靴箱の近くにあり、児童生徒だけでなく教職員や来校者の皆さまも使用する場所で、多くの方に自動水栓を使っていただけます。 来校された際には、是非ともご覧いただき、お使いいただけたらと思います。 大切に使っていきます。 府管工事工業協同組合青年会の皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ボランティア養成講座報告![]() ![]() ![]() |
|