![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:137 総数:909720 |
夏の大引っ越しRoad to 新校舎 3![]() ![]() ![]() 夏の大引っ越しRoad to 新校舎 2
引っ越しの様子です
![]() ![]() ![]() 夏の大引っ越しRoad to 新校舎 1
夏休み明けの新校舎での学校生活に向けて、(旧校舎から新校舎への)引っ越し作業の真っ最中です。懐かしい校舎の様子も含めて、ホームページに紹介させていただきます
![]() ![]() ![]() 高等部3年 学年集会
夏休み前最後の登校日は、学年集会をしました。
生徒会のメンバーを中心に集会を進行し、6・7月の学校生活の様子を映像で振り返ったり、夏休みのしおりの内容を確認したりしました。また、絵画やよい歯の表彰なども行いました。集会の最後には、学年の仲間が元気で楽しく夏休みを過ごせるようにエールを送る場面もありました。非常に暑い日が続きましたが、夏休み前、最後の登校日を終えることができました。 高等部3年の保護者の皆様 日々の取組へのご協力ありがとうございました。 夏休みが終わると進路に関する取組や文化の部などの学校行事があります。 引き続き、どうぞよろしくお願い致します。 ![]() 小学部3年 校外学習
京都市青少年科学センターに行ってきました。
プラネタリウムでは、たくさんの星を見ました。30分間ゆったりと鑑賞することができました。 その後、館内の展示見学をしました。大きな恐竜の展示にびっくりしたり、スイッチで動く仕掛けを何度も繰り返したり、科学や自然に親しむことができました。 お弁当も食べて、楽しい校外学習になりました。 ![]() ![]() ![]() 中学部3年 生き方チャレンジ体験
中学部3年生の生徒1名が「マクドナルド」に行き、厨房で調理の体験をさせていただきました。
難しい作業にも「もっとやりたいです!」と前向きにチャレンジする姿がたくさん見られました。 貴重な体験をさせていただきありがとうございました。 ![]() ![]() 小学部1年 校外学習
初めての学年校外学習で、障害者スポーツセンターへ行ってきました!たくさん身体を動かして活動ができました。友だちをよく見て真似てみたり近づいて一緒に遊んだり、とても楽しそうでした。
保護者の皆様、ご準備ありがとうございました。 ![]() ![]() 高等部ワークスタディ
7月ワークスタディの様子です!
環境メンテナンス 旧校舎の2階廊下を掃除しています。 布加工 組みひも、さおり織りなどの作業をしています。 紙加工 タオルたたみ,ラミネートはがしなどの作業をしています 陶工 お皿に絵付けの下書き、磨きなど作業をしています。 農園芸 熱中症対策をとりながら、土の整備や草抜き、収穫などの作業しています。 役割クリエイト ドーンと聞こえてきそうな迫力のある花火の掲示物が完成しました。また花火をコンパクトにしたカレンダーをいつもお世話になっている教職員に1枚ずつ丁寧に配布しに行きました。 ![]() ![]() そうじ大作戦
7月11日(木)に今年で3年目になる学校イベントの「そうじ大作戦」を実施しました。
今月をもって、現在使われている旧校舎とはお別れになります。 そうじ大作戦当日は,環境美化委員を中心に「感謝をこめてきれいにしよう」のキャッチフレーズのもと、学校全体が一丸となって、清掃活動に取り組みました。 「今まで呉竹総合支援学校を支えてくれてありがとう!」 次回は、新校舎で第2回そうじ大作戦を計画中です☆ ![]() ![]() ![]() 高等部「学校見学・説明会」2回目
本日、中学3年生を対象とした高等部「学校見学・説明会」の2回目を実施しました。高等部の教育課程の説明の他、校内見学をしていただきました。学校生活の様子については高等部の生徒たちに発表していただき、普段の取組を振り返るよい機会になりました。ご参加いただきました中学3年生のみなさま、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() |
|