京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up24
昨日:53
総数:544028
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

校門も、サッカーゴールネットも、草花も…

夏休みのあいだに、
PTAさんに、予算を活用していただいて

 校門のペンキ塗りと、新しいゴールネットを。
  ↑複数個所あるので探してみてね!

また地域の方々に第二グランドをはじめ、環境整備を…
※斜面の『草花文字』は何て書いてあるかな?

たくさんの支えに感謝の気持ちでいっぱいです。

二学期も、藤城の子どもたちが

「思いやりの心をもって生き生きと活動」できるよう

頑張っていきたいと思います!

画像1
画像2
画像3

また来週、キレイになった学校で待ってます!

児童のみなさん、健やかに過ごしていますか?

来週の月曜日、26日にはまた
元気に登校してくれるのを楽しみに待ってます(^^ゞ

みんなが気持ちよく学校生活を再開できるよう、
管理用務員を中心に教職員みんなで作業をしています!

 「どこが、どんな感じになったか?」
       気づいてくれるとうれしいです。
画像1
画像2
画像3

夏休みのあいだも…どうか安全に健やかに。

夏休みに入って、2週間ほど経ちました。

 とても暑い日が続き、夕方には激しい雨も…

決して過ごしやすいとは言えない毎日ですが
どうかそれぞれに健康や安全には十分気をつけて
健やかに過ごしていただければ…と願っております。

学校内の草花は、すくすくと成長しております。

※「深草幼稚園の苗屋さん」からプレゼントの
  ひょうたん、せんにちこうも元気いっぱいです。


画像1
画像2
画像3

夏休みスタート! 〜健康と安全を第一に〜

昨日は、一学期の終業式を無事終えて…

 それぞれに成長をした自分を確かめて、
 下校していく子どもたちの笑顔が眩しかったです。

今日から夏休みですが…
教職員は、日頃できない作業や研修のスタートです。

 さっそく給食室では、
 ペンキ塗りや、調理道具の後片付けを…

児童の皆さん、どうかくれぐれも!!
 体調管理や交通安全、水辺の遊びなどに注意して
 『健康と安全第一』で過ごして下さいね。

 また8月26日(月)、待ってます!(^^ゞ
画像1
画像2
画像3

一学期の終業式 〜みんな、本当によく頑張りました!〜

一学期最後の日、
終業式は…暑さを考慮して「放送」で実施しました。

 各教室ではありますが、

 儀式的な行事として姿勢も心も正し
 みんなでしっかりと校歌を歌い
 校長先生の話を聴き、
 表彰された人達をみんなで祝福し
 生活指導や保健指導の連絡を聴けました。

たけのこ学級でも、それぞれに成長を認め合って
健康で安全な夏休みの過ごし方について確認OKです。
 
 どうかステキな夏休みを、それぞれ健やかに。

  『未来の自分が、喜ぶプレゼントを!』
画像1
画像2
画像3

「藤城夏まつり2024」盛大に開催されました!

21日(日)15時30分。
ふれあい委員会委員長様、深草担当区長様、
自治連合会会長様の御挨拶によってスタートしました。

5・6年生の児童スタッフの皆さんも
それぞれのブースで時間ごとに活躍し、
3年生の皆さんは楽しくダンスで盛り上げたり
藤城のステキをパネル発表したりと!

 『地域の一員』として
 「好きです藤城、広げようふれあい」の想いを
 表現させてもらったのではないでしょうか。

今日のこの日まで、たくさんの時間と準備を…
また当日の後片付けまで、見えないところでも
いっぱいいっぱい御尽力いただきました!!
すべての皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。

 本当にお疲れ様でした、ありがとうございます。
 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

※右下のリンク先「チーム藤城オンライン」でも
 たくさんの写真、記事がアップされると思います。
 どうぞお楽しみください。(^^ゞ
画像1
画像2
画像3

今週末21日(日)は…「藤城夏まつり2024」です。

ふれあい委員会の皆様、これまでの打合せや協議、
また明日の前日準備も本当にありがとうございます。

 今年は…昨年より30分早く開始です。

 21日(日)15時30分〜19時

 藤城大好きの気持ちが広がりますように!

ただ、たいへん暑くなる予報ですので💦
どうか万全の対策でご参加いただけると幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

2年 図工 「ふしぎな たまご」

一人一人それぞれに
「たまごから生まれてくるモノ」を想像して…
不思議なたまごを描きました!

 前回のアジサイの作品もステキでしたが…

 今回も夢がひろがってワクワクしますね。
画像1
画像2
画像3

楽しかった水遊び

画像1画像2
「今日は水遊びだぁ!」と朝からわくわくしていた1年生。
マヨネーズや洗剤などの容器を持って、運動場に出ていきました。
天候もちょうど暑くなってきたので水浴びをしたり、水のかけあいをしながら楽しく過ごしました。水を入れていた担任も巻き込んで・・・楽しい水遊びができました。

落とし物に…心当たりはございませんか?

昨日から個人懇談会が始りました。
暑い中、ありがとうございます。

 来られた際やお帰りの際
 昇降口の落し物コーナーに
 お子様のモノがないか?
 ご確認いただけると幸いです。

美しい生け花も、どうぞお楽しみください。
「桧扇」…祇園祭の厄除け花なんですね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp