![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:33 総数:515373 |
2年生 生活科 ミニトマトの観察
ミニトマトが赤くなってきました。
大きさや形、前回との違いなどに注目して観察しています。 ![]() ![]() 2年生 生活科 ミニトマト
5月に植えたミニトマトの苗が大きく育ってきました。
毎日一生懸命水やりを続け、実がなったときには、子どもたちはとても嬉しそうでした。 収穫したミニトマトは持ち帰りますので、おうちでおいしく食べてください。 ![]() ![]() ![]() 1年 生活 あさがおの様子を見てみよう
子ども達は、水やりを毎日、頑張っています。
子ども達の頑張りで、あさがおがとても大きく成長しています。 生活科の学習の時間に様子を見に行きました。 手と同じくらいに成長した葉っぱを見て驚いていました。 ![]() ![]() ![]() 1年 生活科 雨の日探検
今日は、雨が降りました。
小雨になってきていたので、生活科の学習で雨の日の探検へ行きました。 雨の音を聞いたり、晴れている日と比べたりと子ども達は、雨の日を楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 1年 算数 計算カード
たしざん(1)の学習が終わりました。
計算の定着に向けて、計算カードに挑戦しています。 子ども達は、3分以内を目指して頑張っています。 ![]() ![]() 1年 図工 せんのぼうけん!!
ペンで線を描いた後に、線の迷路をたどるとどんな生き物に出会うかな。
どんなものがあるかな。楽しみながら、冒険へ出かけてるように 絵を仕上げました。 ![]() ![]() ![]() 1年 図工 はこでつくったよ
お家から持ってきた箱を使って、何ができるか考えました。
いきもの・のりものなど、子ども達は、はことはこを合わせて 素敵な作品が完成しています!! ![]() ![]() 1年 書写 ていねいに書いているよ![]() ![]() ![]() お手本をよく見て、頑張っています。 集中して素敵な字を書くことができました。 4年生 音楽「歌声のひびきを感じ取ろう」
「パパゲーノとパパゲーナの二重唱♪」の鑑賞を行いました。
それぞれの声がきこえたら紙人形をあげることで、歌声の掛け合いや声の重なりに気づくことができました。 「もう一度ききたい!」と声があがるような楽しい曲でした。 ![]() ![]() ![]() 4年生 算数「垂直・平行と四角形」
辺の長さや角の大きさに目をつけて、平行四辺形にはどんな特徴があるかを調べました。
三角定規をつかって平行な辺を引くことにも少しずつ慣れてきました。 ![]() ![]() ![]() |
|