京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/05
本日:count up21
昨日:9
総数:251483
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 5日(火)委員会 6日(水)歯磨き指導1・2年 7日(木)代表委員会 8日(金)お話玉手箱 12日(火)たてわりジャンボ 児童朝会・クラブ活動 14日(木)就学時健康診断(13時半下校)17日(日)洛中フェスティバル 19日(火)5年わくわくWORKLANDO 20日(水)避難訓練 22日(金)お話玉手箱 26日(火)授業参観日(1〜3年5時間目)(4年こばと〜6年6時間目)29日(金)4年伝統工芸教室 中学校入学保護者説明会 12月2日(月)人権朝会 3日(火)委員会活動 たてわりジャンボ 4日(水)5.6年科学センター学習 5日(木)代表委員会 6日(金)お話玉手箱 5年情報モラル教室 6年演劇鑑賞 10日(火)児童朝会 クラブ活動 13日(金)あいさつ運動(児童会)16日(月)〜19日(木)個人懇談会 20日(金)お話玉手箱 24日(火)終業式 給食終了 25日(水)〜1月7日(火)1月8日(水)始業式 給食開始

1年生 ずこう「やぶいたかたちからうまれたよ」

「やぶいたかたちからうまれたよ」の作品の鑑賞会をしました。
いいなと思った作品の裏にシールを貼って、どこがいいと思ったのか、どんなことを感じたのか発表し合いました。友だちの作品のいいところを言っている子どもたちも、言われている子どもたちもなんだかうれしそうな表情をしていて、心がポカポカしました。
画像1画像2

1年生 せいかつ「らくちゅうしょうがっこうまっぷをつくろう」

洛中小学校の中を2年生に案内してもらったので、洛中小学校のマップを作りました。「わたし、もう一度見てくる!」「ここは、学習室だよ!」など、自分が知っていることを出し合いながら、大きなマップを作りました。
2時間使って完成し、子どもたちも達成感に満ちた表情でした。
画像1画像2

1年生 せいかつ「めいしをこうかんしよう」

昼休みに、自己紹介と自分で作った名刺を渡しに行きました。渡したい先生がそれぞれにいたようで、校長先生は大人気でした。しっかり大きな声で、自己紹介ができました。
画像1画像2画像3

1年生 さんすう「いろいろなかたち」

持ってきた空き箱の形をノートに写して、何にみえるか考えました。
いろいろなものを想像して、絵を描いていました。現物を見ているわけではないのですが、とても上手に描けていました。
画像1画像2

1年生 久しぶりのなかよしタイム

生活科の時間に、運動場の石拾いをしました。連日の雨で大きな石が埋まっていることに気づいた1年生は、石拾いではなく、宝探しのように石をとってくれていました。なんでも一生懸命取り組める1年生の姿が、とっても素敵でした。
がんばった後に、全力でドッチボールをしました。転がしではないドッチボールに、子どもたちは大興奮でした。汗びっしょりでしたが、給食はもりもり食べていました。
画像1画像2

1年生 ずこう「さわりごこちはっけん」

図工の学習で、いろいろなもののさわり心地を探しに行きました。改めて、自分の服や友達の服、砂や壁などを触ってみると、あれ?こんなんだったっけ?というものとたくさん出会っていたようです。最後の紹介の交流では、たくさんの子どもたちが手をあげて発表してくれました。また、さわりに行きましょうね。
画像1画像2画像3

1年生 さんすう「いろいろなかたち」

子どもたちが持ってきた空き箱を使って、なかま探しをしました。
友達の空き箱と形を比べながら、「ここが同じ形だね!」と言いながら、似ている形の箱を探しました。四角や丸の形はありましたが、残念ながら三角は見つからず。またどこかで見つけられるといいなと思います。
画像1画像2

新体力テスト(ソフトボール投げ・50m走)をしました!

教業小学校に行って、新体力テストをしました。
暑い中、一生懸命ボールを投げたり、走ったりして、自分のいい記録を出せたのではないでしょうか。結果が楽しみです。
画像1画像2

6年生 プール清掃

画像1画像2
 もうすぐ水泳学習が始まりそうます。今日は、6年生がプール掃除をしました。プールの中の壁を中心に、たわしを手に一生懸命こすり洗いをしました。大きなプールを6年生だけで磨き切るのは難しいですが、一生懸命取り組んでくれました。
 その後には、5年生も掃除をしてくれました。頼もしい高学年のお陰で、ピカッと輝くきれいなプールになりました。

6年生 家庭科調理シミュレーション

画像1画像2
 家庭科「朝食から健康な一日の生活を」の学習では、栄養バランスの整った朝食づくりに向けて、調理シミュレーションをしました。教材の野菜や包丁を使っするて、当日どんな手順で誰がどのように行動するのかを確かめました。
 シミュレーションを通して、準備物が足りないことや材料を入れる手順・火加減の調節など、細かなことに目を向けることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp