![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:52 総数:308218 |
夜間パトロール
連日暑い日が続いております。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。 さて、毎月第2土曜日19:30〜 祥豊少年補導主催の夜間パトロールが あります。 PTAの方や学校も参加し今晩も 見回りへ 安心安全な地域になるよう見守っていただき 大変ありがたいことだと改めて気付かされます☆彡 ![]() ![]() ![]() まだまだ夏休み!健康で安全に!
暑い日が続きますが、いかかお過ごしでしょうか。まだまだ続く夏休みですが、規則正しい生活をして、元気に過ごしていただけたらと思います。また、子どもだけで校区外へ出かけることがないように、水の事故・交通事故には十分気を付けて、楽しい夏休みをお過ごしください。
明日7日(水)から18日(日)まで、学校は閉鎖しています。 次回のHPの更新は、19日(月)以降を予定しています。 ![]() ![]() ![]() 廊下の壁・防火扉のペンキ塗替え完了
約3週間かけて、管理用務員さんに進めていただいていたペンキの塗替え作業が完了しました。来年度の祥豊小学校創立50周年に向けて、ここ数年、夏休みに廊下の壁を塗替えていただいています。
今回は、南校舎1階の廊下の壁がピンク色に、防火扉が水色になっています。優しい色合いで、廊下が明るく感じられ、気分も明るくなりそうです。 2学期になったら、すてきな廊下を歩いて、楽しい気分を感じてみてください。 ![]() ![]() ![]() 選挙用倉庫の点検
南区役所地域力推進室の方に、体育館横の倉庫の点検をしていただきました。
倉庫には、学校が選挙の投票所になるときに必要な物を保管してあります。看板や投票用紙を記入するときに使う台などがきちんと揃っているか、破損はないか、確認していただきました。 児童の学習に支障が出ないようにと夏休みを選んで来てくださいました。暑い中、ありがとうございました。 ![]() ![]() 環境整備
今日は、朝から教室や職員室、廊下の蛍光灯を交換しています。
はしごに上る人、蛍光灯を渡す人,役割分担して、安全に気を付けて作業を進めています。蛍光灯の使用もあと半年で、2月の末までにはすべてLEDに切り替わる予定です。 ![]() ![]() ![]() おやじと遊ぼう会 3
たくさん遊んで、最後におみやげもいただきました。
笑顔いっぱいの子どもたち、夏休みの楽しい思い出になったと思います。 祥豊おやじの会の皆様、当日までの企画やご準備・運営等お忙しい中、ありがとうございました。 PTA役員や保護者の皆様、暑い中、子どもたちの活動を見守っていただき、ありがとうございました。 水筒や水鉄砲等の忘れ物を学校でお預かりしています。明日以降、学校までお問い合わせください。よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() おやじと遊ぼう会 2
金魚すくいや的当ても準備していただきました。
「10匹すくえた!」「やったあ、当たった!。」 と、全身びしょ濡れになりながら、みんなで一緒に遊んでいます。 ![]() ![]() ![]() おやじと遊ぼう会 1
8月4日(日)に祥豊おやじの会主催の「おやじと遊ぼう会」が行われました。
例年、夏休み期間中に実施されていて、今回は約60名の児童や保護者の方が参加されました。 おやじの会のスタッフの方から、遊び方や熱中症対策を聞いた後は、水鉄砲や水風船等の遊びを楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 出張中
近畿小学校長会協議会研究大会
に参加すべく、奈良に行って まいりました。 毎年行われており、昨年度は大阪 今年度は奈良、次年度は兵庫と 持ちまわってます。 近畿の小学校校長が集まり、協議 し合います。 市町村ごとに、制度も異なりますが、 様々な工夫をして活気ある学校経営を されていることが分かり勉強になり ました!! もっと、もっと勉強して、よりよい 祥豊小学校目指して頑張ります!! 祥豊小学校グランドデザイン ![]() ![]() 夏季休業中
今日は、大阪や奈良に研修に行く教職員がいて、学校は静かです。
図書館では,司書の先生が蔵書確認をしています。 祥豊小には約9000冊の本があり、1冊ずつ本のバーコードを読み取って確かめています。やっと、5000冊確認できたそうです。 保健室では,エアコンのフィルター掃除をしています。検診や体調不良で保健室に来たときに、気持ちよく過ごしてもらうためです。 1年担任の先生は、2学期からも楽しく学習できるように資料を比べて授業の準備をしています。 夏季休業中にしかできないことに取り組み、2学期に備えています。 ![]() ![]() ![]() |
|