![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:16 総数:295405 |
7月3日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・バターうずまきパン ・牛乳 ・大豆と鶏肉のトマト煮 ・ほうれん草のソテー 『大豆と鶏肉のトマト煮』は,よく煮込んで作りました。よく煮込むのが美味しさに繋がります。大豆の甘味やトマトのうま味を味わって食べました。 環境学習〈ごみって何?ごみは生まれ変わる?!〉![]() ![]() ![]() 社会科や総合の時間を使って、ごみについて学習を深めた中で、ごみは何に生まれ変わるのかを学習しました。 環境学習〈食品ロスについて〉![]() ![]() ![]() 子どもたちは食品ロスについて知り、ロスをなくす為に自分自身ができることは何かを考えることができました。 授業中は、いただいたハッピとバイザーを身に着け、楽しく授業に取り組むことができました。 1年 図画工作科 〜やぶいたかたちから うまれたよ〜![]() ![]() ![]() 1年 国語科〜おおきなかぶ2〜![]() ![]() 1年 国語科〜おおきなかぶ〜![]() ![]() 3年 総合的な学習の時間〜南大内のええところ〜![]() ![]() ![]() 近所でいつも挨拶してくれる人、見守り隊の方、学校の先生・・・ 六孫王神社や東寺もいいところだよね。 と、話し合っています。 ロイロノートで意見を交流し、それをモニターでうつして話し合っています。 3年 係活動〜ダンス係へん〜![]() ![]() 踊ると、鬱陶しい梅雨の気候もふっとばせそうです。 楽しい時間となりました。 3年 キラキラカードで素敵を見つけよう!![]() ![]() 帰りの会で、今日友達の姿で、よかったことを発表しています。 週末を中心に、キラキラポストに集まったカードも紹介しています。 よい姿が広まったら嬉しいですね。 3年 体育科〜水泳学習〜![]() でも、浮いたり、もぐったりする活動は体ならしでします。 これは、「大文字浮き」。 京都の小学校だけ、この名前なんでしょうか。 みんな水泳もがんばっていますが、水あそびも大好きです。 |
|