京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up70
昨日:40
総数:321482
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月23日(火)〜8月25日(日)まで、夏休みです!健康に気を付けて事故のない安全な夏休みを過ごしましょう。  令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

1年 お楽しみ会 その2

画像1
画像2
画像3
折り紙を折って、部屋の飾りつけをしました。友だちと折り方を教えながら、楽しく活動しました。

2年 うまくできたかな(☆体育科☆)

 『りれーあそび』では、ねらい1で、いろいろなコースを走り、ねらい2で、バトンを渡すコーナーでのバトンの渡し方を考えました。
 バトンの渡し方やコーンの回り方などグループで考えたことを試している様子がありました。
 「チームで考えるのが楽しかった!」
そんな声が聞こえていました。

画像1
画像2

2年 夏です!!(☆さとやま生活科☆)

 『ぐんぐんそだて おいしいやさい』では、収穫できるぐらいミニトマトが育ち、畑には、ナスビ、オクラ、ピーマン、キュウリがどんどん育っています。
 「学校来る時に、カブトムシがいた。」
「セミの抜け殻が、落ちてた。」
と、夏を感じさせるような声がたくさん聞こえていました。
 夏休みには、ミニトマトの観察があります。観察後は、収穫して夏の味を感じられるとよいですね!

画像1
画像2
画像3

2年 「1Lのかさ」から・・・・・(☆算数科☆)

 『かさ』の学習では、「L」「dL」「mL」の新しいかさの単位を知りました。「1L=1dL」「1dL=100mL」「1L=1000mL」と換算できることを知り、実際のかさを確かめました。
 「10mLを10回入れると、1dLになる。1dLになったら、それを10回入れると、1Lになる。」ということは分かっているけど、やってみることで、かさの量を確かめることができたようでした。
 料理など身近で使う単位です。これからも、使っていけるとよいですね。

画像1
画像2
画像3

LINKしています

 洛西高校のみなさんから、カブトムシが届いたことを本部アソシエーション委員会のみなさんが全校に発信してくれたので、休み時間になるとたくさんの子どもたちが”カブトムシ”を見に来ています。

 みんなで大切に成長を見守っていけると良いですね。
画像1
画像2
画像3

英語活動

画像1
画像2
初めての英語活動がありました。
ハロー!という元気な声で始まりました。
「How are you?」
「I am happy.」
など、調子を伝えました。
金曜日の朝のSATOタイムはイングリッシュなので
金曜日の健康観察はイングリッシュバージョンで行っています!

1年 生活科「夏をみつけよう」

画像1画像2
生活科の学習で夏の生き物や植物を探しに行きました。中庭や池に行くと「セミの抜け殻があったよ。」「イトトンボがいたよ。」などつぶやきながら、楽しく夏みつけをすることができました。

なつはともだち!

画像1
画像2
画像3
暑い中ですが少しの時間、外にでて、夏を探しに行きました。
蝉の抜け殻、春にはなかった花、伸びた草が足に当たってこしょばかった。など
夏を見つけることができました。
中庭にあった草ですもうをして盛り上がりました。

2年 思いうかべると・・・・・(☆国語科☆)

 この単元では、「お話の様子を思い浮かべる」ことができるようになるために学習を進め、最後には「好きな場面の紹介カードを作る」ことをしました。
 自分の好きな場面のスイミーの様子を捉えるために、スイミーの行動や会話を表す言葉を見つけて、その時のスイミーの様子を思い浮かべて考えました。
 紹介カードの交流では、同じ場面でも、自分とは違うスイミーの様子を知ることができて、考えが広がっているようでした。

画像1
画像2
画像3

2年 一緒に楽しみました!(☆学年集会☆)

 今回の学年集会では、2年生と聾学校の友達とで楽しみました。
 しっぽ取りゲームをしたり、転がしドッジボールをしたりして、全力で楽しみました。
 「みんなで、いっぱい楽しみましょう。」
と、代表の言葉にあったように、たっぷり楽しみました。
 「次は、いつ来てくれるかな。」
「近くに住んでいるから、また会った時には、おしゃべりしたいな。」
と、聾学校の友達と会えるのを心待ちにしているようでした。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp