京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/04
本日:count up16
昨日:187
総数:828203
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
マツリンピック2024は天候の影響で予備日の10月8日(火)に行うことになりました。8日(火)が実施できない場合、11日(金)に行います。 令和7年度入学児童入学届受付は、10月24日(火)〜11月5日(火)です。就学時健康診断は、11月22日(金)に行います。

夏休み半ばをむかえて

画像1
画像2
画像3
 学校の植木に水をあげていたら、植木の葉の上をカマキリがどんどん進んでいきました。まるで、太陽にむかっていくかのようでした。子どもたちも教職員もかわいがっているウサギのマロンは、元気に過ごしています。
 夏休みのおよそ半ばになりました。夏休みはあと18日間です。学校は本日から閉鎖日となりました。連絡等ございましたら、8月19日(月)からご連絡ください。

 ☆学校閉鎖日
  8月7日(水)〜8月18日(日)

 ☆2学期始業式
  8月26日(月)集団登校で登校してください。
 
 ☆8月26日(月)に上ぐつを忘れないようにしてください。

 ☆給食開始
  8月26日(月)から給食開始です。下校は13:20頃です。

 毎日、暑い日が続いています。オリンピックも熱いですね。子どもたちには、あつい夏を大いに楽みながら、健康と安全に気をつけて元気に過ごしてほしいと思います。2学期からも、松尾小学校に毎日笑顔があふれるように、夏休みの間に教職員で準備を進めていきたいと思います。

竹細工(竹灯篭をつくろう)

画像1
画像2
画像3
親子で共同制作

3年 ホウセンカ

画像1
画像2
 夏休みに入ってもう2週間になりますね。学校では理科で育てているホウセンカとヒマワリが大きく成長して花が咲いていますよ。みなさんのホウセンカはどうですか?

竹細工(竹灯篭をつくろう)

おやじの会・少年補導の皆様のおかげですてきな竹灯籠ができました。少し部屋を暗くして記念写真を撮りました。大変お世話になりありがとうございました。
画像1
画像2

竹細工(竹灯篭をつくろう)

最後は、バーナーで仕上です。おやじの会の方々にやっていただきました。おやじの会の方々のなれた手つきで完成していきます。
画像1
画像2

ひまわりがきれいに咲いています。

暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。かわいいヒマワリがきれいに咲いています。元気にすごしてくださいね。
画像1

竹細工(竹灯篭をつくろう)

今日は、おやじの会と少年補導の共催として図工室で竹を加工しての灯篭づくり教室が開かれました。おやじの会の方々にドリルの使い方などを教わり、気をつけて行いました。暑い夏の夜を彩る明かりが目に浮かぶようです。
画像1
画像2

教職員校内研修

画像1
画像2
画像3
武家屋敷の遺構で「武者隠し」があったり、マリア像のような仏像があったり、教務深いことがいっぱいでした。
浄住寺の本堂、位牌堂、寿塔は京都市有形文化財です。方丈庭園の池には、モリアオガエルがくるそうです。蓮の花が咲いていて大変美しい景色を織りなしていました。
西暦810年に創建されたお寺ですが、お話を聞き、座禅体験をしたりお庭や方丈の建物を見たり、大変貴重な経験ができました。この体験を、2学期の子どもたちへの指導に生かしていきたいと思います。

教職員校内研修

画像1
画像2
画像3
座禅体験をしました。すごく長く感じたのですが、実は15分と20分でした。静かに集中し、心落ち着けるひとときは大切だなと感じました。毎日の生活の中に取り入れるとよいことを教えてもらいました。
方丈に案内していただきました。

教職員校内研修

画像1
画像2
画像3
松尾小の教職員として校区のよさを理解しておくことは大事、ということで校区内の「浄住寺」にお願いをして、行くことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/14 学校閉鎖日
8/15 学校閉鎖日
8/16 学校閉鎖日
8/17 学校閉鎖日
8/18 学校閉鎖日

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまりについて

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp