![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:141 総数:713182 |
2024全日本ジュニア・ユース綱引選手権大会![]() 6年 京都市小学生水泳記録会![]() 男子ハンドボール部京都府大会![]() ![]() ![]() 会場中がものすごい応援の声で包まれている中、7〜8年生の観客席からの応援に支えられました。ベンチの8年生はコートの9年生を見て、「9年生の戦っている姿、かっこいいなあ。」とつぶやいていました。9年生は引退となりますが、これからの自分達の未来に向けて、努力を積み重ねていってください。7、8年生は、9年生が残してくれたものを大切にしながら、新しいチームをつくっていきましょう。 ここまで、保護者の方々の温かい支え、たくさんの応援をいただき本当にありがとうございました。 京都府小学生綱引き大会![]() ![]() ![]() 女子ソフトテニス部 夏季大会![]() ![]() これまでの練習を思い返しながら、精一杯の力を出して相手に挑みました。 それぞれのペアが1回戦で敗退してしまいましたが、最後まで力を尽くすことができました。 どんな時にも走ってボールを追いかける姿や、勝つために強い気持ちでラケットを振りぬく姿は、これからも後輩たちに受け継がれていくでしょう。 結果は残念でしたが、とても良い試合でした。 8年生は、9年生の思いを胸に、これから新たなチームを作っていきましょう。 5・6年綱引き練習会![]() ![]() 児童生徒会本部
夏休みに入り、児童生徒会本部では、2学期のある体育大会のオープニングのための準備をおこなっています。体育大会のオープニングでは、3年前から東学舎の児童生徒会本部役員が、9学年の児童生徒の気持ちを盛り上げようと、全身全霊で太鼓の演奏を披露するのが、伝統になっています。
8月23日の練習では、昨年度まで本校に勤務されていた野々口先生をお招きし、ご指導いただきました。演奏しているのは「和泉〜IZUMI〜」という曲で、野々口先生が東山泉の児童生徒のためにと自作されたものです。野々口先生の2時間にわたる熱血指導で、本部役員の子どもたちは手も脚もクタクタになった様子でしたが、とても充実した時間だったと喜んでいました。 これからも、東山泉のために、児童生徒会本部一丸となって、取り組んでいってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 【夏季大会】 女子バレーボール部![]() ![]() ![]() サービスエースやアタック・ブロックで得点を重ねましたが、セットカウント2−0で負けました。多くの保護者の方に応援に来ていただき、ありがとうございました。 8年7年生のみなさん、9年生たちが残してくれたものを大切にして、新しいチームづくりをしていきましょう。 男子卓球部 夏季大会団体戦![]() ![]() ![]() 座席に戻った選手たちは、練習の成果が出せた部分もあり、いい顔をしていました。9年生のいない男子卓球部にとっては、これからが本番です。最後のミーティングでは、今後の抱負などが出てきました。夏休みの練習が楽しみです。 男子ハンドボール部夏季大会結果報告
7月20日・21日に男子ハンドボール部の夏季大会が行われました。準決勝で四条中学校と対戦をして、敗戦しました。その後、シード決定戦では深草中学校と対戦しました。前半はリードを許しましたが、後半は勢いを取り戻して逆転勝利することができました。たくさんの応援を力に変えて頑張ることができました。
この結果を受けて、7月27日・28日に行われる京都府大会に出場することが決定しました。府下大会に向けてさらに成長できるように頑張ります。 ![]() ![]() ![]() |
|