![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:189 総数:527623 |
2年生 なかよし会![]() ![]() ![]() 力加減を考えたり、声を掛け合ったり・・・ 仲良くなれて良かったです☆ 2年生 初めての絵の具![]() ![]() 正しい使い方を学び、オリジナルの虹を作りました。 水の加減や絵の具の量など難しそうな様子でしたが 楽しんで学習していました。 2年生 野菜博士になろう![]() ![]() 旬の野菜を教えていただきました。 触ったり、においをかいだり、興味深々でした! 2年生 町探検![]() ![]() ![]() 田んぼや畑、お店や病院など 今までに見たことがないものを新たに発見していました。 「みんな見て〜!」と自分が見つけたものを 友だちに広める声も聞こえました! 2年生 給食完食!!![]() ![]() 時間内に自分の食べきれる量をしっかり食べきっています!! 2年生 あったらいいな、こんなもの![]() ![]() ![]() 現実にはないけど、あったらいいと思うものを想像し、 考えをふかめました。 面白いものが多かったです。 2年生 ミニトマトの実が・・・![]() 赤くなったら、ぜひ召し上がってください。 6年 水泳 「着衣泳3」
持ってきたペットボトルを使い、長く浮くためにはどうすればよいか考えました。おぼれている人に、ペットボトルのような浮く手助けになるものを渡すのも難しいと知りました。
![]() ![]() ![]() 6年 水泳 「着衣泳2」
実際に服を着て水に入りました。普段の水泳学習とは違い、服を着ることで動きにくいことや、浮くのも難しいことを感じていました。
![]() ![]() ![]() 6年 体育 「着衣泳1」
水難事故防止のための着衣泳の学習がありました。実際に自分がおぼれてしまったらどうするか、おぼれている人を見かけたらどうするか確認し、まずは服を着ずに浮く練習をしました!
![]() ![]() |
|