京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up26
昨日:64
総数:398762
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月11日(土) 運動会(午前のみ)・14日(火)代休日

社会「商店の働き」

たくさんお話をお聞きしました。

30年ほど前から、ここにファミリーマートができたそうです。
画像1画像2

社会「商店の働き」

次は、ファミリーマートです。

よく行く子もいるようで、とても身近な存在です。

ファミリーマートにはどんな工夫があるのでしょうか。
画像1画像2

社会「商店の働き」

たくさんお話を聞いた後は、「ありがとうございます」としっかりあいさつをして帰りました。
画像1画像2

社会「商店の働き」

レジを担当されている店員さんにもお話を聞きました。

お客さんが多い時でもすぐにお会計できるように工夫をしているそうです。
画像1画像2

社会「商店の働き」

お菓子コーナーでもお話を聞きました。

外国からきている商品もいくつかあるようです。
画像1画像2

社会「商店の働き」

お肉コーナーの店員さんにもお話を聞きました。

スーパーに来られるお客さんのことを考えて用意していることがわかりました。
画像1画像2

社会「商店の働き」

お店の方にお話を伺います。

「お店の商品はきれいに立てて並べているんだよ」「いろんな国や都道府県から商品が届くんだよ」などたくさんのことを教わりました。
画像1画像2

社会「商店の働き」

MGショップに到着しました。さっそくお店の中を調べます。
画像1

社会「商店の働き」

プールの後に行ったので少し疲れているようです。
画像1

社会「商店の働き」

MGショップと、ファミリーマートに向けて出発です。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp