京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/31
本日:count up7
昨日:38
総数:1265516
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文化祭は10月3日(木)4日(金)、体育大会は10月16日(水)です。 (主な学校行事は4月の学校だよりをご参照ください。)

2年 国語「お気に入りの本をしょうかいしよう」

画像1画像2画像3
2年生は、国語で「お気に入りの本をしょうかいしよう」という学習を進めていました。
『ミリーのすてきなぼうし』をみんなで読んで、紹介の仕方を確かめたので、今度は自分のお気に入りの本について紹介する準備を進めていきました。お話のあらすじを簡単にまとめるのに苦労している子もいましたが、「自分のお気に入りの本について伝えたい!」という気持ちが強い子が多くて、みんなとても一生懸命まとめていました。中には、作者と登場人物がほぼ同じお話もあったりして、まとめながら新しい気づきを得る子もいて、おもしろいな、と思います。

2年 国語「お気に入りの本をしょうかいしよう」

画像1画像2画像3
2年生は、国語で「お気に入りの本をしょうかいしよう」という学習を進めていました。
単元の最後に、自分のお気に入りの本を友達に紹介することになり、どの本にしようかあれこれ迷っていた子どもたち。自分が紹介する本を考えつつ、本の紹介の仕方を確かめるために、みんなで「ミリーのすてきなぼうし」を読みました。とってもふしぎなお話で、読みながら、ぶつぶつ「ツッコミ」を入れている子もいました。このお話のすきなところは見つかったかな?

2年 算数「かさ」

画像1画像2
2年生は、算数で「かさ」について学習していました。
大きなバケツは水何L入るのかをリットルますやバケツを見たり触ったりしながら考えていました。5Lくらい入るのかな、と多くの子が予想していましたが、6L・7Lとまだまだ入る様子を見てとても驚いていました。

2年 図工「絵のぐとなかよし」

画像1画像2画像3
2年生は、図工で絵の具の使い方をについて学習しました。
初めての筆洗やパレット、絵の具など、道具の名称や使い方などを確かめました。
細い線や太い線を試しに描いてみて、水の量を調節しながらどんなふうになるかもたくさん確かめていました。まだ絵の具セットを使って1回目だったのですが、みんな準備も片付けも丁寧に手際よく行っていて感心しました。次に使うのがとても楽しみですね!

2年 音楽「せいかつの中にある音をたのしもう」

画像1画像2画像3
2年生は、音楽で「せいかつの中にある音をたのしもう」という学習を進めていました。
前回、最近聞いた動物の鳴き声を音カードにまとめたので、3人グループでそれぞれの鳴き声を並べたり繰り返したり順番を考えたりしながら音楽づくりをしました。自分たちで作ってみた音楽をタブレットを使って録音して、聞いてみてはああでもない、こうでもない、といいながら何度も修正して、納得のいくような音楽づくりを楽しんでいました。

2年 国語「夏がいっぱい」

画像1画像2画像3
2年生は、国語で「夏がいっぱい」という学習を進めていました。
前回たくさんの「夏の言葉」を集めた子どもたちは、その中から一つお気に入りの言葉を選んで「夏の詩」を作ることにしました。一つの言葉から連想する言葉をいくつも集めて付箋に書いて貼っていき、最後に順番を考えたり、ちょっと付け足したりしながらぼくだけ・わたしだけのすてきな「夏の詩」を完成させていました。どの子も一生懸命考えぬこうとしているところに、とても感心しました。

2年 国語「あったらいいな、こんなもの」

画像1画像2画像3
2年生は、国語で「あったらいいな、こんなもの」という学習を進めていました。
こんなものがあったらいいなというものについて、友達と話し合って質問タイムを設けました。どんなことができるのかを、もっとくわしく聞いてみたり、どんな形をしているのか絵の様子を指さしながら聞いてみたり、聞く方が上手にたずねてくれているのが素敵でした。

2年 「100をこえる数」

画像1画像2画像3
2年生は、算数で「100をこえる数」という学習を進めていました。
これまで学習した1000までの数の仕組みをふまえた上で、今まで習ったよりも大きな数での計算の仕方について話し合っていました。10のまとまりと100のまとまりを上手に使い分けながら友達が納得するように伝え合っていました。みんなで話し合っているときに、内容がだんだんと難しくなってきたのですが、伝える方もみんながわかるように何度も言い方を変えながら一生懸命伝えようとしていたし、聞く方も何度もいろいろな友達の言葉で聞く中で少しずつ理解を深めていったようでした。その様子を見ていて、子どもたちが、みんなでいっしょに成長していっているなぁとしみじみと感じていました。

2年 国語「あったらいいな、こんなもの」

画像1画像2画像3
2年生は、国語で「あったらいいな、こんなもの」という学習を進めていました。
自分が「あったらいいな」と思うものを絵に描いたり、機能や特徴について考えたことを付箋に書いて表したりしていました。風船で空をとんでみたら、という発想で考える子や、時間を巻き戻す時計があったらいいな、という発想で考える子など、子どもたちが様々な発想で自分のアイデアをふくらませていました。自分のアイデアをどんどんふくらませていくのは、とても楽しいことのようで、みんな生き生きと表現していました。

2年 国語「夏がいっぱい」

画像1画像2画像3
2年生は、国語で「夏がいっぱい」という学習を進めていました。
思いついた夏の言葉をたくさん集めてどんな言葉があるのかみんなで確かめていきました。夏に食べるもの、夏の生き物、夏に使うものなどなど、子どもたちは本当にいろいろな言葉を思いついていました。思いついたものを小さなカードに書いて貼りだしてみると、あっという間に模造紙の上にいっぱいになりました。次の時間には、自分のお気に入りの夏の言葉についてもう少し掘り下げて、夏の「詩」を書いてみることになりました。さぁ、どんな詩ができるのでしょうか!?
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校評価

学校だより

いじめ防止対策基本方針

京都市立中学校部活動ガイドライン

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp