京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up90
昨日:48
総数:669458
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

七夕飾りを作ろう!

画像1画像2
7月7日の七夕に向けて願い事を短冊に書きました。思い思いの願い事が書けました。笹に飾る飾りを作り始めました。くす玉、吹き流しはとてもきれいに仕上がりました。今日は長くつないだ飾りを披露し合い楽しい時間になりました。

【5年生】 社会科「くらしを支える食料生産」

画像1
画像2
画像3
 社会科では「国土」の学習から、「食料生産」についての学習にうつりました。
 私たちが普段食べている食料品の産地を知るために、スーパーのチラシを見ながら調べました。都道府県が描かれた模造紙に切り貼りすることで、たくさんの気付きに出会うことができました。

【5年生】 道徳科「のりづけされた詩」

画像1
画像2
 今回のテーマは、「誠実」です。
 誠実に行動するために大切なことは何なのか、「和枝」の心の葛藤をキャンディーチャートを使いながら考えることで見つけていきました。
 自分の心に正直に、堂々と胸をはれるような選択をしていけるといいですね。

【5年生】図画工作科『美しく立つはりがね』鑑賞編

 図画工作科『美しく立つはりがね』の作品が完成したので、お互いの作品を鑑賞しました。今回は作品と作品名から、つくった作品の工夫されているところを見つけ、どんな考えで作り上げているのかを想像しました。ワークシートに書き終わった後に「(友だちの)作品のいいところを伝えたい!」と話してくれたので、全体でも良かった作品を紹介し合いました。褒められた子どもたちはとても嬉しそうでしたが、一方で「こんな工夫を見つけたよ!」と、とても良い顔で見つけた工夫を伝えてくれた子どもたちもすごくすてきでした。
画像1画像2画像3

【5年生】ラッキーキャロット!

画像1
 今日の給食はチキンカレーシチューでした。その中に、調理員さんからのハッピーキャロットが入っていました!同じ野菜でも、形を工夫するだけでさらにおいしくなる。調理ってすごいですね!いつもおいしい給食をありがとうございます。

【5年生】調べたことを分かりやすく伝えよう!

画像1画像2画像3
 社会の授業の様子です。子どもたちがそれぞれのテーマについて調べたことを同じグループの人にプレゼンをしています。調べたことを分かりやすく伝えるためには、
 1 伝えたいことを明確にする
 2 自分の言葉が相手も分かりやすいか考える
 3 図や写真などを使いながら見やすくする
 4 相手が「もっと聞きたい!」と思える工夫をする
ことなどが大切になってきます。これからもいろいろな場面でまとめたことを発表する機会があるので、今回の経験を生かして、より分かりやすい伝え方ができるように、学習を続けていきます!

【5年生】「たしかめよう」頑張っています!

画像1
 7月に入りました。子どもたちも楽しみにしている夏休みが近づいてきたなと感じながら、それを楽しく迎えることができるように、それぞれの教科のまとめテストに取り組んでいます。1学期からたくさんの学習をしてきました。単元が終わればそこで終わり!ではなく、学習したことを生かしていかなければならないことがほとんどです。自主学習ノートやミライシードなどを活用した予習・復習がとても大事になってきます。学校でも声をかけていきますので、お家でも子どもたちの頑張りを見守ってください!

1年生 はじめてのタブレット

画像1画像2
 GIGAスクール構想で一人一台のタブレットが配備されて数年。今年の1年生もいよいよタブレットの利用が始まります。

 タブレットやインターネットを安心・安全に使うための約束を確認したら、この日はまず、IDとパスワードを入力してログインすることに挑戦!
 初めてタブレットを触って大興奮の空気でしたが、無事ログインできた子が困っている子のサポートに回る様子も見られ、温かい雰囲気も。

 これから、タブレットも上手に使いこなしながら、どんどん学びを深めていきましょう!

タブレット学習

画像1画像2
学校にあるいろいろな形を見つけに学校をまわりました。タブレットで写真を撮りながら、「ここに四角がある。」「丸も。」とたくさん写真を撮っていました。写真を編集して、実際に見えた形を写真に書き込みながら友達に紹介もできました。

【5年生】図画工作科『美しく立つはりがね』制作編part2

画像1
画像2
画像3
 1組でも行いました。同じ単元で行っていますが、それぞれのクラスで発想や制作に違いがあってとても面白いです。曲げ方や組み合わせ方でどんな工夫をしているのか、ぜひそれぞれの作品たちを見比べて考えていきたいですね!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp