京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/30
本日:count up11
昨日:50
総数:289657
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
安全のため京都府に熱中症警戒アラートが発表されいるときは校庭開放を中止します

避難訓練(火災)

 昨日から延期していた避難訓練を実施しました。火災に対し冷静に対処し安全に早く避難することをねらいとしています。
 子供たちは、事前に安全ノートで火災に対する心構えと避難の仕方について学習しました。その後、非常ベルや緊急放送による合図を聞き、指導者の指示に従って避難することができました。これからも落ち着いて、より安全に避難できるようにしてほしいです。
 振り返りを生かし、安全に対する意識を高くもち行動することができるようになってほしいです。
画像1
画像2
画像3

4年 社会見学

 4年生は、社会科で「水はどこからきてどのように運ばれていくのか」というテーマで学習を進めています。今日は、水環境保全センターと蹴上浄水場に社会見学に行きました。
 水環境保全センターでは、使われた水がどのようにきれいになるのかを見学して学びました。蹴上浄水場では、これから使う水について様々な施設を見学して学びました。
 実際にきれいになっていく水を見ることができ、子供たちは感心していました。10年間も保存のできる災害用備蓄水をいただいて帰ってきました。
画像1
画像2
画像3

プール開き

 今日は、子供たちが楽しみにしていたプール開きです。低学年の水遊びが低水位で始まりました。水遊びにぴったりの暑い日になりました。子供たちは、プールでの約束を守り、着替えたり入水したりできました。走ったりワニさんになったり、楽しく水遊びをしていました。バディで健康観察をし、振り返りを行って、学習が終わりました。低水位で十分に水慣れした後、浮いたり泳いだりする活動に移ります。
 高学年は、19日から水泳学習が始まる予定です。

春の昼食会

 社会福祉協議会主催の「春の昼食会」が西京極西小学校の体育館で実施されました。6年生の子供たちが、地域のお年寄りと触れ合うよい機会となりました。女性会や西京極小学校の歌や踊りの出し物もありました。本校は、「翼をください」「おぼろ月夜」の2曲を歌いました。
 会食では、スプーンやコップを配ったり、お話をしながら一緒にカレーライスをいただいたりしました。
 わが町音頭を踊り、お年寄りをお見送りして昼食会は終わりました。6年生は進んで行動し、地域のお年寄りの方と触れ合うことができました。
 
画像1
画像2
画像3

3年社会見学〜鉄道博物館へ行こう〜

 社会見学で京都駅の様子を調べた後は、梅小路公園でお弁当を食べ、鉄道博物館へ行きました。
 電車の仕組みを知ったり、実際に切符を買って改札口を通る体験をしたりと楽しんで活動しました。展示してある蒸気機関車は、アニメに出てくるものと同じで、「本当に、こんな汽車があるんや。」と驚いていました。
 暑い中での学習でしたが、お家の方が多めにお茶を持たせていただくなどしていただいたおかげで、安全に元気に活動することができました。学校に戻ってからも元気な様子で「楽しかった!」と嬉しそうに活動をふり返っていました。
画像1
画像2
画像3

3年社会見学〜京都駅のあたりの様子〜

 社会見学で京都駅方面に行きました。京阪バスで京都駅まで行き、駅ビルの屋上から京都市の様子を観察しました。
 南の方には、任天堂のビルや高速道路、工場の煙突などを見つけたり、山に囲まれていることに気付いたりしていました。また、西の方には西京極の近くのゴルフ場の緑のネットが見え、あんな遠くから来たのかとびっくりしていました。
 京都駅はバスターミナルがあったり、新幹線が通っていたりと交通の要となっています。子供たちは多くの電車などの乗り物をたくさん目にして、外国からもいっぱいの人が来ていることに気付いたりとまちの様子の特徴にも気付いていました。
画像1
画像2
画像3

給食室 6月13日 今日の給食

〜今日の献立〜

 ☆麦ごはん
 ☆牛乳
 ☆高野豆腐と野菜のたき合わせ
 ☆ほうれん草のおかか煮
 ☆みかん

 今日は今年度初めての「(冷凍)みかん」です。6月の冷凍みかんは年度によっては気温が低い日での実施になることもあります。そのため毎年ドキドキして実施日を迎えるのですが、今日は絶好の冷凍みかん日和でした。

 子どもたちも楽しみにしてくれていたようで、おかわりにはクラスの半分くらいの子が手をあげていました。

 「冷たい!」「シャリシャリだ!」と喜んで食べていました。
今日もおいしい給食ごちそうさまでした!
画像1

休日参観3

 道徳以外にも算数科や国語科、理科や音楽科など様々な教科学習や休み時間の様子をご覧いただいたことと思います。
 たくさんの保護者の方々に見守られて、子供たちはいつも以上に張り切って学習していました。
 お忙しい中、ご参観いただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

休日参観2

 道徳の授業では、4年生は「ちこく」という題材で、「相手と分かり合うために大切なことをについて考えよう」をねらいとして学習しました。
 5年生は「折れたタワー」という題材で、「よりよい人間関係を築くには何が必要かを考えよう」をねらいとして学習しました。
 6年生は「心づかいと思いやり」という題材で、「後ろに並んでいる人に声をかけた女性の思いを考えることを通して、誰に対しても思いやりの心をもち、行動することの大切さについて考えよう」をねらいとして学習しました。
 3組は、「きつねとぶどう」という題材で、「家族への感謝の気持ちを考えよう」をねらいとして学習しました。
 子供たちはしっかり考え、友達と考えを交流していました。
画像1
画像2
画像3

休日参観1

 6月8日に休日参観を実施しました。どの学年も1時間は道徳を学習しました。
 1年生は「どうしてかな」という題材で、「きまりを守ることで、みんなが楽しく過ごせることを理解し、きまりを進んで守ろうとする判断力を育てよう」をねらいとしていました。
 2年生は「がまんできなくて」という題材で、「よりよい生活のために、わがままをせず規則正しい生活をすることについて考えよう」をねらいとしていました。
 3年生は「おしゃべりすごろく」という題材で、「おしゃべりすごろくをして、今の自分を見つめ、自分のよさや友達のよさを見付けよう」をねらいとしていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立西京極西小学校
〒615-0842
京都市右京区西京極藪開町4-1
TEL:075-315-1844
FAX:075-315-6471
E-mail: nishikyogokunishi-s@edu.city.kyoto.jp