京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:58
総数:260691
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【2年】選書会

6月25日(火)
選書会がありました。
1人1冊買ってほしい本を選びます。
面白そうな本がいっぱいで、
みんなどれにしようか迷っていました。
画像1
画像2

【2年】草抜き

6月25日(火)
さつまいもの畑の草抜きをしました。
雨の後だったので土が柔らかくて抜きやすかったです。
たくさんがんばってくれました。
画像1
画像2
画像3

【クラブ活動】グランドゴルフクラブ

 地域指導者の方が、グループごとに付き添って、スコアも付けていただきました。うまく打てるようになると、子ども達はとっても嬉しそうにはしゃいでいました。
画像1画像2

【クラブ活動】体操&ダンスクラブ

 体育館では、映像をタブレットで見ながら、ダンスの振り付けを練習していました。リズム感の良さにビックリ! 振り付けを覚えるのもとっても早いです。
画像1画像2

【クラブ活動】ゲートボールクラブ

 運動場では、4年生から6年生がクラブ活動をしています。ゲートボールクラブでは、地域指導者の先生が、まっすぐにボールを打つコツを優しく教えてくださいます。

画像1画像2

案内表示が新しくなりました!

 花時計の横に立っていた案内表示が劣化していたので、新しく作り直していただきました。
「これからも来校者の方が迷わないよう、案内してね。」
画像1

【3年】体育「プールへGO!」(2)

 水慣れをしてから、ねらい1、ねらい2のめあてに沿って、学習を進めました。
画像1画像2

【3年】体育「プールへGO!」(1)

 水泳学習が始まりました。プールに到着すると、フェンスに貼ってある写真を見ながら、自分たちで準備運動をします。その後は、シャワー。両手の指先から少しずつシャワーに入っていきます。学習の進め方がわかると、主体的に行動できますね。
画像1画像2

【なかよし学級】おはなし横丁

 今月も、朝の時間におはなし横丁さんがやってきて、絵本の読み聞かせをしてくださいました。最後まで、しっかりとお話を聞くことができました。
画像1

【3年】社会「京都ってどんなまち?」

 社会科の学習で、京都市のまちの様子を調べています。この日は、いろいろな地域の様子を交流し、それらの情報を活用して、京都市のまちの特徴をまとめていきました。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp