京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/27
本日:count up1
昨日:62
総数:261118
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

委員会活動

 
画像1画像2

委員会活動

7月の委員会活動をしました。これまでの活動を振り返ったり、よりよくするための活動を企画したりしています。
画像1画像2画像3

7月朝会

 体育館で7月の朝会を行いました。
 校長先生からは、校内の掲示物や寄贈していただいている絵画などを例に、普段の生活で「あれは、何かな?」「これは、何だろう?」と思ったことを、よく見る・調べる・確かめることで、よく知る・正しく知る、よくわかる・正しくわかることができることについての話がありました。
 朝会の後には、よい歯の表彰もしました。
画像1画像2画像3

緊急 1年生 あめのひ たんけん

画像1画像2画像3
 朝から雨がふっていたので、あめのひたんけんをしました。晴れの日とはちがい、雨の日しか見えない景色があることを知りました。また、雨の日にはどんな生き物がいるのか、どんなにおいがするのかなどを話し合いました。蒸し暑い日が続きますが、雨の中子どもたちはとても楽しそうに活動していました。

2年 学活 係活動のイベントが盛んになってきています

画像1画像2画像3
梅雨のじめじめした日が、続いています。
そうした中、
子どもたちは、各係の係活動が盛んです。

今日の昼休みは、的あて。
子どもたちのたくさんの声掛けが、教室に響いていました。

2年 小さな友だち〜飼育する生き物のすみかを調べる〜

画像1画像2画像3
飼育する生き物を決めた子どもたち。
その生き物の「すみか」や「えさ」などを調べるために
図書館に行って調べ学習をしました。

調べ学習をしていると、
子どもたちから、調べる時間の延長希望が出るほど
子どもたちは熱中していました。

図書館からもどった子どもたち。
今度は、図書館で調べた情報を
同じ生き物を飼育する友だち同士で交流したいという声も
子どもたちから出ていました。

次回の生活科の授業で、飼育する生き物の「すみか」を作る予定です。
「次の生活の授業が楽しみやな」という会話が、
授業後に聞こえてきました。

2年 書写 カタカナの学習〜お手本をよく見て〜

画像1画像2
お手本をよく見て、
文字の形で注意したい部分に
赤絵鉛筆で丸をつけました。
そして、注意したい部分をお手本に書き込みました。

こうして作成した自分のめあてを書き込んだお手本。
このお手本を見ながら、
名前ペンで清書しました。

5年 食育

 体がよろこぶバイキングを楽しもうというめあてで、バランスの良い食事の選び方について学習しました。
画像1画像2

5年 外国語

 unit3で、「わたしはだれでしょう」のクイズの準備をしています。できること、できないことを英文で表現しています。
画像1画像2

2年 学活 係活動のイベントが続いています

画像1画像2
事前の告知、そしてイベントの進行。
今回は、昼休みにクイズ大会が開かれました。
クイズの答えを
班で相談したり、個人で考えたりしながら、
それぞれ回答していました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校沿革史

小中一貫構想図

学校経営方針

全国学力・学習状況調査 結果・分析

学校いじめ等防止の基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のやくそくについて

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp