京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up31
昨日:59
総数:502406
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校         〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

6月26日(金)2年生 生活「ぐんぐんそだておいしいやさい」

自分たちでたくさん野菜を収穫するためにはもっと育て方や病気について詳しくならないといけない。「目標の全員1回は持ち帰る」を達成するために、同じ野菜を育てているグループごとに協力してインターネットや本を使って調べていました。
画像1
画像2

6/28(金)3年 社会

社会科「商店のはたらき」の学習では、スーパーの品物がどこから運ばれてくるのか、地図帳とチラシを見て調べました。
日本だけでなく、外国から運ばれてくる商品もあることに気づいていました!
画像1
画像2
画像3

6/28(金)3年 書写

今日、1組で書写の学習を行いました。
今日は、「はらい」の筆使いに気をつけて、「大」という字を書きました。
たて画や横画と比べて難しく、たくさん練習をしていました!
画像1
画像2
画像3

6月26日(水) 3年生大文字登山 きらら学級

画像1
3年生は学年の友達と一緒に大文字登山をしました。初めての場所でしたが、無事火床までたどり着くことができました。児童の成長を感じた1日でした。

6月28日 4年 算数科 垂直・平行と四角形5

画像1
垂直・平行と四角形の学習もだいぶ進んで、新たに平行四辺形やひし形といった形を学びました。

今日はそれらの形に対角線を引いて、対角線同士がどのように交わるかを調べました。

対角線同士が中心で垂直に交わるのはどんな形だったか覚えられていますか?

6月28日 4年 国語科 要約すること

画像1
国語科では、要約の学習をしています。

要約は難しく感じるかもしれませんが、要約することで国語力がどんどんついていきます。

大切な文章を抜かさずに上手に要約するには、何度も要約して経験を積んでいく必要があります。

失敗を恐れず、やってみよう。
自学で読んだ本を要約するのもいいかもしれませんね。

6/27(木) 家庭科 5年

画像1
画像2
今日は、家庭科の学習でなみ縫い・玉どめ・玉結びをしました。細かな作業なので、なかなか難しいですが、何度も挑戦しだんだん上手になっている姿が見られました!

6/27(木)3年 理科

理科の「電気で明かりをつけよう」の学習では、どのような物が電気を通すのかを調べるために実験をしていきます!
画像1
画像2
画像3

6/27(木)3年 体育

今日の水泳の学習は、学習の進め方をおさらいした後、水中じゃんけんや大文字浮きなどをしたあと、けのびを練習してみました!
おへそを見ることや、力強く蹴ることなどを意識して取り組めるといいですね。
画像1

6月27日(木)6年 理科

 植物の空気の出入りについて実験をしました。考察の後には、人間とは違う!?植物に酸素は必要ないの!?など新たな疑問が出てきたようです。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営方針

学校沿革史

学校便り

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図

学校のきまり

京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp