![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:58 総数:308936 |
おやじと遊ぼう会 3
たくさん遊んで、最後におみやげもいただきました。
笑顔いっぱいの子どもたち、夏休みの楽しい思い出になったと思います。 祥豊おやじの会の皆様、当日までの企画やご準備・運営等お忙しい中、ありがとうございました。 PTA役員や保護者の皆様、暑い中、子どもたちの活動を見守っていただき、ありがとうございました。 水筒や水鉄砲等の忘れ物を学校でお預かりしています。明日以降、学校までお問い合わせください。よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() おやじと遊ぼう会 2
金魚すくいや的当ても準備していただきました。
「10匹すくえた!」「やったあ、当たった!。」 と、全身びしょ濡れになりながら、みんなで一緒に遊んでいます。 ![]() ![]() ![]() おやじと遊ぼう会 1
8月4日(日)に祥豊おやじの会主催の「おやじと遊ぼう会」が行われました。
例年、夏休み期間中に実施されていて、今回は約60名の児童や保護者の方が参加されました。 おやじの会のスタッフの方から、遊び方や熱中症対策を聞いた後は、水鉄砲や水風船等の遊びを楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 出張中
近畿小学校長会協議会研究大会
に参加すべく、奈良に行って まいりました。 毎年行われており、昨年度は大阪 今年度は奈良、次年度は兵庫と 持ちまわってます。 近畿の小学校校長が集まり、協議 し合います。 市町村ごとに、制度も異なりますが、 様々な工夫をして活気ある学校経営を されていることが分かり勉強になり ました!! もっと、もっと勉強して、よりよい 祥豊小学校目指して頑張ります!! 祥豊小学校グランドデザイン ![]() ![]() 夏季休業中
今日は、大阪や奈良に研修に行く教職員がいて、学校は静かです。
図書館では,司書の先生が蔵書確認をしています。 祥豊小には約9000冊の本があり、1冊ずつ本のバーコードを読み取って確かめています。やっと、5000冊確認できたそうです。 保健室では,エアコンのフィルター掃除をしています。検診や体調不良で保健室に来たときに、気持ちよく過ごしてもらうためです。 1年担任の先生は、2学期からも楽しく学習できるように資料を比べて授業の準備をしています。 夏季休業中にしかできないことに取り組み、2学期に備えています。 ![]() ![]() ![]() 研修中
夏休みには様々な研修が行われています。
祥豊小学校では先生達が、教室に集まって オンライン研修を受けています。 テーマは「人権」です。 他にも科学センターで観察実験研修を 受けたり、夏季生徒指導研修会を受けに 行ったりしています。 それぞれが選んだ研修を、じっくりと学ぶことができ、 とても勉強になっています(^^) 暑い日が続きます。くれぐれも体に気をつけて お過ごしください。 ![]() 研修中
暑い日が続いています。皆様は
いかがお過ごしでしょうか。 祥豊小学校では、本日もたくさんの教職員が 研修や作品展の搬入に行ってます。 校内では教頭先生が教頭会研究大会(高知) にオンラインで参加していました。 これからも、よりよい祥豊小学校になるよう 教職員一同努めてまいります!! ![]() 工事中
正門の電磁錠の修繕が終わりました。
最新式になりましたが、使い勝手は 変わらないそうです。 お知りおきください。 ![]() 点検中
今日は空調設備の点検に
来ていただいています。 他にもエアコンの修理や窓やドアなど 色々な個所を修繕してもらっています。 ![]() エアコンの清掃を進めています![]() ![]() ![]() 先週は北校舎を実施し、1〜3年生の各教室の他、理科室や音楽室などもあわせて行いました。 今週は南校舎の方にも着手し、4〜6年生の各教室や図書館、また1階にある保健室や家庭科室なども順次行う予定です。 エアコンは特にフィルターが汚れやすく、性能にも影響がありますので、念入りに洗浄をしています。 設置場所によりエアコンの形状や汚れ具合が異なるので、付着した汚れを水で洗い流す、掃除機で吸い出す、ぞうきんやブラシなどでかき出す等、状況に合わせて様々な方法を用いています。 2学期が始まって間もない時期は、しばらく暑い日が続くことが見込まれますので、少しでも快適に過ごせるよう、この夏休みの期間を利用してエアコンをはじめ、校内各所の環境整備に努めて参ります。 |
|