![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:25 総数:414000 |
2年図工・学活![]() ![]() 1年算数・国語![]() ![]() 【6年】調理実習「いろどりいため」![]() ![]() まちにまったプール!!![]() 今日はプールに入るべし、な天気でした。 もう朝からウキウキのやまびこさん。 まだ水慣れなので水位は低かったですが、思う存分楽しみました♪ リレーをしたり、水かけごっこをしたり、フラフープをワニさんでくぐったり・・・ くたくたになるまで遊びました。 途中、鬼による恐怖の水かけもありました。 悲鳴なのか喜びの叫びなのか・・・ 担任心の俳句(字余り) 「若さって素晴らしい 年寄りは ただただただただ疲労感」 甲羅干しもし、満喫しました。 来週も楽しもうね!! 4年 校外学習![]() ![]() 工房学習ではタッチで点灯するライトを作りました。難しい工程もありましたが、作業を助けてくださるモノレンジャーの方々に質問もしながら、しっかり話を聞いて取り組むことができました。完成すると「おぉ〜!」と歓声が上がり、触る場所によって電気の色が変わることに大喜び。技術のすごさを体感した1時間でした。 殿堂学習では、事前に作った「自分の学習問題」について、いくつものブースをまわりながら学習しました。「このイスの中にバネが入っているらしい!」「ここを押したら100グラムちょうどにできるねん!」など、楽しみながら京都の企業の最先端の技術や創業者の思いなどを学ぶことができました。 たくさんの楽しみとたくさんの驚きがあった、充実した一日になりました! ゆっくりと休んでください! 3年体育![]() 1年水遊び![]() ![]() 今日の読みきかせ![]() ![]() ![]() 水曜日から楽しみにしている水遊びが始まるので、体調管理をしてください!! 「給食番長」 この番長シリーズはいろいろあります。 でも好き嫌いの多いやまびこさんには、調理員さんの気持ちを知ってもらいたいと・・・あえて給食番長を読みました。 みんな「調理員さんも大変なんだね〜」「お残しは駄目だね」など、より給食を食べようという意識が高まりました! 「やまださんちのてんきよほう」 梅雨が始まる今だからこそ、天気の絵本! でもだじゃれなので、なかなか通じないところもありました。 米屋さんのおじさんのカツラが地滑り・・・ 大人なら笑ってしまいますが、シーン・・・ でもこの静けさには理由があります。 最近、おしゃべりが止まらないやまびこさん。 鬼からの喝が・・・ それは嫌なので、やまびこ恒例の妖怪登場。 「しゃべるんるん」 アン〇ンマンの中に出てくるカビ〇ん〇んの仲間? 喋りすぎて、梅雨時期はカビが生えます。 と静かに説明をしたとたん、みんなのなんと良い姿勢。 明日からも「しゃべるんるん」が出てきませんように♪ 普通救命講習![]() ![]() ![]() 6年 外国語「Unit2 Welcome to Japan.」![]() ![]() どんどんチャレンジしている姿が増えてきて、授業が楽しいです!最後はエル先生にイギリスの各季節の行事を紹介してもらいました! |
|