京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up34
昨日:57
総数:867349
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

2年生 リモート終業式

画像1
画像2
2年生は、終業式で、野菜を頑張って育てたことや、生き物さがしをしたことなど、体験を通してたくさん学んだことを褒めてもらいました。

1年生 リモート終業式

画像1
画像2
4月に入学した1年生は、あっというまに1学期の終わりをむかえました。リモートの式も慣れてきました。校長先生のお話をよく聞いていました。

3年生 お楽しみ会〜その2〜

画像1
画像2
画像3
 それぞれがブースを作り、楽しんでいました。
 暑い日が続きますが、体調を崩さず元気に毎日を過ごしてほしいと思います。

3年生 お楽しみ会〜その1〜

画像1
画像2
画像3
 1学期が終わりました。最後の日に、みんなで準備をしてきたお楽しみ会をしました。楽しい思い出になっていたらうれしいです。

1年生 GIGA端末を使って

画像1
画像2
カメラを使うことにも挑戦しました。許可なく人を撮ることは、ゼッタイダメなことをしっかり先生に教えてもらいました。初めてカメラを使いましたが、おちついて上手に操作することができました。これから、学習にどんどん使っていきたいと思います。

1年生 GIGA端末を使って

画像1
画像2
画像3
答えが合うときこえる「ピンポン!」の音にワクワクの子どもたち。10までの数のたし算や、点や〇のつく言葉をしっかり復習することができました。

1年生 GIGA端末を使って

画像1
画像2
画像3
今日は、ミライシードをあけて、実際に学習をしました。算数や国語をしました。

1年生 6くみさんとなかよし

画像1
画像2
グループをつくって、グループに1組・2組・3組・6くみ、すべてのクラスが集まっているグループが花丸!でした。違うクラスのお友だちともすぐに仲良くなれるグループ、花丸でした。

1年生 6くみさんとなかよし

画像1
画像2
画像3
6くみさんのお友だちや、1年生みんな、「もっとなかよくなろう」というお話を先生から聞きました。一人一人のちがいを大切にして、相手の気持ちを考えて行動する大切さについて考えました。そして、みんなで「もうじゅうがり」の遊びをしました。とても盛り上がりました。

みんなで楽しもう会 2

画像1
画像2
 7月19日(金)
 みんなで教室で楽しんだ後は、いよいよ後半戦!!
 4時間目は、体育館で鬼ごっこやだるまさんが転んだ等の遊びをしました。

 「広い場所でやる「だるまさんが転んだ」は面白いなあ!」「ここ最近、昼休みに鬼ごっこが出来なかったけど、久しぶりにできて楽しかったなあ!」

 少し蒸し暑い中でしたが、教室よりも広い場所でみんな一緒に大いに楽しみました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/3 おやじの会 竹細工づくり
8/7 学校閉鎖日

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまりについて

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp