京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/18
本日:count up86
昨日:49
総数:578323
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心をたがやし 人とのつながりを大切にする子の育成

アメリカの中高学生との交流をしました。

 今日は宇多野ユースホステルに泊まっておられる,アメリカの中高生8人の方と交流をしました。6年生各クラスに数名ずつ入っていただき,子どもたちは「Welcome to Japan.」の単元で何度も練習したプレゼンを見せながら,日本のお祭りや行事を紹介しました。
 後半は折り紙で交流をしました。折りたいものを選んでもらって一緒に折りました。出来上がった折り紙作品はとても喜んでもらえました。
 中間休みには「震源地は誰だ?」のゲームをしました。全員がある人の行動を真似して,オニがその「ある人」を探すゲームです。
 言葉は違っても通じ合えるんだなということを,子どもたちが体感してもらえたらうれしいです。
画像1画像2画像3

6年生 着衣水泳を行いました。

本日、着衣水泳を行いました。
体育服を着た状態で、歩いたり泳いだりして水着の時との違いを体験しました。
子どもたちは、「いつもと違って重たく感じる」や「服が体にペタッとくっついて動きにくい」と話していました。
画像1画像2

自分の見たいものを顕微鏡で見よう〜その1

 5年生の理科では,自分の見たいものを屋外で探して,顕微鏡で見る活動をしました。みんな暑い中,真剣に探していましたよ。
画像1画像2

自分が見たいものを顕微鏡で見よう〜その2

 自分が外で見つけてきたものをいざ顕微鏡で見ようとすると,「先生!見えません!」という声がチラホラと。顕微鏡は下からライトの光が当たるので,見たいものに厚みがあると見えにくくなります,という説明をしてしばらくたつと「見えた!」という声があちこちからあがりました。
 みんな顕微鏡の特性を思い出してじっくり観察しました。「すごい!」,「見てみて!」など,別の班を行き来して友だちの見つけたものも見ることができました。
画像1画像2

4年生 学活 食の学習

画像1画像2
栄養教諭の藤木先生と,食品ロスについて考える学習をしました。
社会科や総合で,ごみを減らすことや環境について考えています。
その学習と関わる内容でした。

食品ロスを防ぐために,自分ができることは何かを考え,班で交流しました。

7月16日(火)の給食

画像1
 今日の給食は、
・ごはん
・牛乳
・いわしのかわり煮
・小松菜と切干大根の煮びたし
・とうがんのくずひき でした。

 とうがんを漢字で書くと「冬瓜」と書きますが、夏が旬の野菜です。ビタミンCが多く、暑い夏にぴったりの食べ物です。給食では、だしのうま味がしみ込んだくずひきでおいしくいただきました。

3年生 聾学校の友だちと交流しました

本日、1・2時間目に京都府立聾学校の3年生と交流をしました。聾学校はどんなところなのか、手話で教科はどうやるのかを聞いた後、それぞれが総合の学習で調べ、まとめていることについて発表しあいました。
画像1画像2画像3

Welcome to Japan!

画像1画像2画像3
 6年生の外国語では,日本の行事やお祭りを紹介する単元があります。その単元に絡めて,来週はアメリカの学生さんとの交流を予定しています。
 毎時間少しずつ紹介のプレゼンを加筆訂正し,読む練習もしました。そのうえで,班の中で誰のプレゼンを採用するのか,そして誰がどのページの読む担当なのかを決めて,本番を念頭に置いた練習をし,相手に見てもらいやすい机の配置や,端末を置く場所を考えたりしました。
 最後に折り紙の練習もしたのですが・・・みんな折り紙が好きなのか,教室は「シーン」として,みんな真剣に折っていましたよ。

4年生 体育 水泳運動

水泳運動では、『今できる泳ぎで長い距離を泳ぐ』『少し頑張ればできる泳ぎ方に挑戦する』という二つのねらいで学習を進めています。

バディを組み、お互いの気を付けるポイントを共有して、教えたり励ましたりしています。

学習を重ね、泳ぐ距離がどんどん伸びています。
画像1画像2画像3

7月4日(木)の給食

画像1
 今日の給食は、
・麦ごはん
・牛乳
・はものこはくあげ
・ピーマンのごまいため
・赤だし でした。

 今日の給食では、旬の「はも」と「ピーマン」を使った献立が登場しました。はもの旬が祇園祭を行う頃にむかえるので、祇園祭は「はも祭」ともいわれています。油でカラッと揚げたはもをおいしくいただきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp