![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:40 総数:372788 |
2年生 算数![]() ![]() 3年理科 風とゴムの力のはたらき![]() ![]() 子どもたちは実験装置を使いゴムをのばす長さによって、車が動いた距離にどのような違いがあるかを楽しそうに学習しました。そして、駐車場にちょうど車が入るようにゴムをのばす長さを工夫して、ゴムを長くのばすほどものを動かすはたらきは大きくなることを知りました。 1年生 国語科『おむすびころりん』![]() ![]() 5年 自主勉強![]() ![]() 7月11日(木)きょうの給食![]() 今日のみそ汁には、京都市右京区の京北地域で作られた「京北みそ」が使われています。具の玉ねぎとあげとよく合う、こくのある味でした。 さばのたつたあげは、サクサクしていてとてもおいしかったです。 ごちそうさまでした。 5年生 総合的な学習の時間![]() ![]() 2年 算数
100より大きい数字について学習しました。前回の授業よりもステップアップした内容に難しさを感じながらも,友達と協力して答えを考えました。これからも友達と力を合わせてチャレンジしていきましょう!
![]() ![]() 5年 国語「作家から広げるわたしたちの読書」
国語の授業で「作家から広げるわたしたちの読書」という学習をしています。読書を楽しんだり、好きな作家さんの本を紹介したりする学習で、今回は学校図書館司書の先生に本の紹介の仕方や紹介する時のキャッチコピーの例などを教えていただきました。自分たちのおすすめの本をこれから紹介していきます。
![]() 5年 音楽「リボンのおどり」
音楽の学習で合奏をしました。曲は「リボンのおどり」です。リコーダー、木琴や鉄琴、タンバリンや小太鼓など様々な楽器を使って演奏しました。まだまだ演奏はぎこちないですが、これから練習していきます!
![]() ![]() 7月8日(月)きょうの給食![]() ミーフンは、米を粉にした「米粉」から作られるめんです。中国や台湾・東南アジアなどの米を作っている地域でよく食べられます。ツルツルとした食感でおいしかったです。 ごちそうさまでした。 |
|