京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/04
本日:count up8
昨日:97
総数:938690
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

プール清掃

これから始まる水泳学習に向けて、6年生が全校を代表してプール清掃をしました。

1年分の汚れがたまったプールでしたが、6年生の頑張りでとてもきれいなプールになりました。

ありがとう6年生!
画像1
画像2

体育科 とびあそび

ゴムとび、川とび、箱とび、じゃんけんとびで
体全身を使ってとびあそびをしています。
画像1
画像2

花背山の家 〜命のありがたみ感じ隊!編〜 その2

画像1
画像2
 とったどーーー!

花背山の家 〜命のありがたみ感じ隊!編〜

画像1
画像2
 魚つかみ開始です。
 悲鳴?雄たけび?やまびこが聞こえたとか聞こえなかったとか…。

花背山の家 〜腹が減っては活動はできぬ!編〜 その3

画像1
画像2
 おいしそうに食事する姿、なんだか笑顔になっちゃいます。

花背山の家 〜腹が減っては活動はできぬ!編〜 その2

画像1
画像2
 バイキングってのは、人の心を突き動かすものです…。山の家の格言かもしれません。

花背山の家 〜腹が減っては活動はできぬ!編〜

画像1
画像2
 昼食をとって、まずはエネルギー補給から…。昼からの活動に備えて…。でも食べすぎちゃだめよ…。

花背山の家 〜気持ち高まる入所式!編〜その2

画像1
 緊張感とわくわくが同居する引き締まった入所式になった様子。

花背山の家 〜気持ち高まる入所式!編〜

画像1
画像2
 山の家に到着!
 3日間お世話になりますっ!!
 やまびこが聞こえたとか聞こえなかったとか…。

花背山の家 〜いよいよ出発の朝だ!編〜

 いよいよ待ちに待った花背山の家の宿泊学習に出発の朝を迎えました!
 元気いっぱいに出発式。素敵な思い出のお土産、待ってますよ〜!
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp