京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:38
総数:371890
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

図画工作科「6月の絵」

画像1画像2
 今日はアジサイの花びらを貼り付けました。みんなどこに貼るかまず置いてみて、よし!と決まったらのりで貼りました。

とんぼが・・・

画像1
 今朝、廊下の天井にとんぼが!!子ども達は大興奮でした。

5年「家庭:ひと針に心をこめて」

画像1画像2
 玉結び・玉どめに苦戦しながらも、諦めずに一生懸命頑張っています!!

5年「家庭:ひと針に心をこめて」

画像1
現在、糸通しや玉結び、玉留めを繰り返し練習しています。まだまだ慣れるのに時間がかかりそうですが、少しずつ上達しています。

5年「家庭:ひと針に心をこめて」

画像1
裁縫道具を使用し始めています。安全に気をつけて使用しています。

2年生 野菜の実でき始めました!

野菜の実ができ始めました。

一番初めにできたきゅうりは、とても美味しかったのか、カラス?に食べられてしまいましたが、どうにか無事に収穫できますように!

画像1画像2画像3

2年生 スーパー観察名人になって

国語科では、「かんさつ名人になろう」と言う学習をし、スーパー観察名人になりました。

今回の生活でもスーパー観察名人になって、野菜を観察しました。
画像1画像2

2年生 ぼく・わたしのにじ

たくさんのにじが出来上がりました。

階段に掲示していますので、学校に来られた時にご覧ください。
画像1
画像2

2年生 初めての絵の具

初めて使う絵の具にワクワクしながら虹をかきました。

赤・黄・青を使うとどんな色になるんだろう?

「赤と黄を混ぜると?」
「赤と青を混ぜると?」

色を混ぜることが楽しかったようです。
画像1
画像2

2年生 第3弾 町探検

第3回目の町探検では、テニスコートの横を通るとたまたま練習されており、ラリーを見せてもらうことができました。

迫力があり、子ども達は、フェンスにしがみついて、

「がんばれー!」

っと声援を送っていました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp