最新更新日:2024/11/01 | |
本日:18
昨日:60 総数:658451 |
6年 水泳記録会
アクアリーナで行われた水泳記録会に6年生が参加しました。
アクアリーナのプールは50m。学校のプールに慣れている子どもたちには、ずいぶん大きく感じられたことでしょう。立派なプールで、それぞれがもてる力を存分に発揮することができました。 【3年】めいとく学習 京野菜の収穫
賀茂茄子と万願寺唐辛子の収穫が最盛期を迎えています。先週もたくさん収穫させてもらいました。3クラスの子がたくさん収穫しても、次々に実ってきています。とりわけ万願寺唐辛子は、鈴なり状態です。見えないところで作業していただいているおかげです。ありがとうございます。
枝葉の成長も目を見はります。子ども達の背が隠れるくらいの高さにまで育っています。葉も大きく、生き生きとしています。土づくりの大切さを痛感します。それだけ成長しているので、もっと水が必要だったのかもしれません。弾けてしまった賀茂茄子も見られました。やはり足しげく見に行かなければなりませんね。「作物は足音を聞いて育つ」と聞いたこともあります。こういうことなのかもしれません。 夏休みに入り、今日から水やり当番に来てもらっています。その日にどのくらい実っているかわかりませんが、しっかりと水やりをしてやりましょう。急用で来られないときは、早めに学校まで連絡してください。 【3年】理科 夏の生き物
先週の金曜日、登校してきた子ども達が、中庭の一角に集まっています。「先生、セミや!」別に珍しいことでもないのですが、あまりにも大声で言ったので見に行くと、校舎の壁のコンクリートの低い位置でセミの幼虫がまさしく羽化をしている最中でした。白い羽根に緑色の目のセミが、幼虫の殻を破って頭を出しているところです。時折動いて、徐々に姿を現します。固唾をのんで見守る子ら。どうやらチャイムが鳴るまでに出られたようで、羽が乾きとべるようになるまで、教室前の廊下のかごに入れて見守ろうということになったようです。中間休みには、しっかりとアブラゼミの色になり、空へ放してくれていました。
生命の成長の一瞬に立ち会ったのですが、羽化はダイナミックに感じます。姿が大きく変わるのもあるでしょうが、とびたつまでの静寂という時間が心を打つのでしょうか。自然では、この羽化の時に多くの昆虫が捕食されてしまうとか。その命の輝きにも感動するのかもしれません。 みなさんもこれから大きく羽ばたいていく時が来るのでしょうね。夏休みにいろいろな経験を積んでほしいものです。 【3年】理科 植物を調べよう
学習のために育てたホウセンカとミニヒマワリが続々と咲き始めました。今までウサギ小屋の近くに置いていたのですが、せっかくですので少しの間ですが玄関に置かせてもらいました。一学期最後の日も登校してくる子を迎えてくれていました。
今週からは2学期に、結実の様子を観察します。それまでは中庭にかためておき、先生たちが水やりをします。おうちのほうで観察したい人は持って帰ってもらってもかまいません。夏を乗り切るよう、しっかりかわいがってあげてください。 5年 大掃除
教室の大掃除をしました。机をすべて廊下に出して掃除をするとたくさんのほこりがでてきてびっくりしている人もいました。2学期からの学習環境も整えていきたいですね。
5年 お楽しみ会
1学期最後のお楽しみ会をしました。遊びがかりやお楽しみがかりが中心となって企画してくれていました。1学期最後にいい思い出ができましたね!
5年 終業式
1学期の終業式がありました。新しい学年、学級になり5年生がしてあっという間に1学期が終わります。2学期からまた再スタートをきれるように、夏休み中もめあてをもって過ごしてくださいね。
6年 ビブリオバトル5年 外国語市原野小学校、修学院第二小学校の5年生と外国語で交流しました。 ドキドキの交流でした。 普段のクラスの友達とは大違いです。 どんな人とでも交流できることが大切です。それが本当のコミュニケーション能力。 色々な違いを乗り越えて誰とでもコミュニケーションをとりくことのできる礎となるといいですね。 5年 めいとく学習
畑の先生の山本さんの田んぼでお米の花が咲きました!お昼を過ぎると閉じてしまう花なので、咲いている姿を見られるのは貴重でした。めいとく農園でもはやく花が咲いてほしいですね。夏休みにしっかり観察しましょう!
|
|