京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/18
本日:count up63
昨日:40
総数:321475
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月22日(月)、1学期終業式を行います。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

5年 花背山の家宿泊学習1

花背山の家宿泊学習に出発です。
仲間と共に協力し、素敵な2泊3日の思い出を作ってきてほしいです☆

保護者の皆様 ご準備ありがとうございました。
画像1
画像2

風の力を実験しよう。

画像1
画像2
理科の学習で「風とゴムの力のはたらき」の学習を進めています。
土曜参観日につくった車を使って風の力について実験しました。
強い風と弱い風では車が進む距離がかわるのか調べました。

2年 いろんな本があるね(☆読書まつり☆)

 図書館での読み聞かせでは、図書館司書の先生にしてもらいました。
 今日の運勢が分かる内容など心に残るお話を読んでいただきました。

画像1
画像2
画像3

洛西陵明小中学校 工事進行状況(6.28)

画像1
画像2
画像3
 環境にも配慮しながら日々工事を進めていただいています。

 運動場の体育倉庫も出来上がりつつありました。少しずつ全体像が出来上がっています。

洛西陵明小中開校に向けて

画像1
画像2
画像3
 洛西陵明小中学校の開校に向けて、竹の里小・西陵中の全教職員で授業研修会を実施しました。

 本校6年2組の「外国語科」の授業を通して、洛西陵明小中学校がめざす3つの力の育成について考えました。

 9年間の学びをきっちりとつなげ、子どもたちに確かな学力をつけていくことができるよう今後も研修を重ねていきます。

スクリレポイント

画像1
 昨年度まで連絡ツールとして使用していた「スクリレ」ですが、貯めてきたスクリレポイントを使用させていただき、セクションボードと交換しました。

 学校の共有財産のひとつとして、様々な場面で活用していきます。保護者のみなさまにおかれましては、「広告視聴」にご協力いただき、ありがとうございました。

 他にもポイントで交換した物がありますので後日HPでお知らせいたします。

7月ひびきあいタイム4

画像1
画像2
画像3
この日、自分の思いを伝えにきてくれたのは2年生と5年生3名です。

 2年。朝顔も人間も成長には水や栄養がいる。朝顔が必要なものは人間にも必要だと校長先生のお話を聞いて考えた。小学校に入学して2年目。成長したと感じることは、習い事の体操をこれまで以上にコツコツ練習できるようになったこと。そのことで柔軟力もついたし体育の学習も得意になった。これからも頑張っていきたい。

 4年生。「みんなちがってみんないい」と考えた。もし朝顔の成長が全て同じなら、朝顔の学習をしている人間も同じ意見しか出ない。育ち方がバラバラだからこそ、いろんな意見が出るし、自分と違う意見を聞くことで成長もしていくと思う。

 私も「みんなちがってみんないい」と思う。同じ伸び方をしていたらみんな同じワークシートになってしまう。違いがあるからこそ意見を深められる。

 私は1年生の時に朝顔を育てた。種まきのときは芽が出るか、すごく不安だった。芽が出た時はうれしかったし水を頑張ってあげた達成感もあった。花が咲いた時には色んな色の花が咲いておもしろかったしワクワクした。枯れた時は残念だったけど、また新たな芽を出してほしいという思いを願った。と、朝顔を育てて感じたことも伝えてくれました。

1年生で朝顔を育てます。その朝顔でリースを作ったり、言葉や絵で表現したり、話し合ったり、様々な感情を抱えたりと、色んなことを育てることを通して学んでいるのですね。

あおぞら学級 体育科 水泳学習その3

 水泳学習をしました。全員で水慣れした後、ビート板を使ったり、顔つけをしたり、クロールの練習をしたりと、それぞれの課題に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

1年 体育科

画像1画像2
体育科の学習で、ころがしドッチボールをしました。どうしたら、相手にボールを当てることができるか、ボールに当たらないようにするためには、どうしたらよいかチームで作戦を立てながら学習しています。

図書館司書の先生の読み聞かせ

 『夏の読書まつり』で、図書館司書の先生が「3びきのくま」のパネルシアターをしてくれました。トルストイの絵本は、くまの名前が書いてあります。長い名前で、難しかったのですが、一生懸命覚えようとしている姿がありました。お話は楽しく、みんな集中して見ていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp