京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:41
総数:395972
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

土曜参観(1年生)

1年生の授業参観の様子です。
画像1
画像2

土曜参観(わかば学級)

わかば学級の土曜参観の様子です。
先生のお話をしっかり聞いて頑張っていました。
画像1
画像2

2年 国語 「同じぶぶんをもつかん字」

 同じ部分を持つ漢字を使って、文を作りました。

 最後には分をタブレットで取って問題を作り、友達と見せ合いをしました。

 同じ部分を持つ漢字にはどんな意味があるのかな?

 これからの漢字の学習につながるようにしたいですね。
画像1
画像2

4年 「土曜参観・引き渡し訓練」

画像1
画像2
土曜参観の様子です。

頑張っている姿をおうちの人に見てもらいました。

2年 英語活動 「いくつかなクイズをしよう」

 土曜参観、ありがとうございました。

 1〜10までの数え方を英語で言ったり聞いたりしました。

 ゲームをしながら数え方に親しむことができたかな?
画像1
画像2
画像3

保健室前の掲示

画像1
養護の先生を中心に保健室前の掲示を作成してくれています。今は歯に関するクイズを掲示してくれています。ボールをコロコロ転がすと答えが分かるしかけになっていて、子どもたちにも好評です。これを機に歯に対する知識を深めてもらえたら嬉しいです。

2年 図工 「しんぶんしとなかよし」

 新聞紙をちぎったり、やぶいたり、丸めたり、つなげたり・・・

 新聞紙を使って、いろいろな遊びをしました!

 子ども達みんな、楽しく新聞紙の良さに触れあうことができました。
画像1
画像2
画像3

6年 国語「デジタル機器と私たち」

画像1
画像2
画像3
構成を考えて提案する文章を書く、という学習をしています。自分たちの伝えたいことをより上手に伝えられるように、内容や構成などをグループで考えています。良い提案ができるようにがんばっていきたいです。

6年 音楽「いろいろな音色を感じ取ろう」

画像1
画像2
音楽で合奏に挑戦しています。それぞれのパートに分かれて演奏していますが、1人の時とは違って、みんなで合わせることの難しさを感じているようです。繰り返しやることでお互いの音を聴きながら演奏できるようになっていきたいです。

2年 算数「長さ」

 新しいものさしを使って、教室にあるものの長さを予想してから実際に測ってみました。水筒や黒板消しの長さが分かって子どもたちは満足していました。ものさしを使わなくても、大体の長さが分かるといいですね!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp