京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up1
昨日:52
総数:308212
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続きますが、体調管理にお気をつけください。7月11日(金)〜17日(木)の個人懇談会、よろしくお願いいたします。

点検中

今日は空調設備の点検に

来ていただいています。

他にもエアコンの修理や窓やドアなど

色々な個所を修繕してもらっています。
画像1

エアコンの清掃を進めています

画像1
画像2
画像3
夏休み中の作業の一環として、エアコンの清掃を進めています。
先週は北校舎を実施し、1〜3年生の各教室の他、理科室や音楽室などもあわせて行いました。
今週は南校舎の方にも着手し、4〜6年生の各教室や図書館、また1階にある保健室や家庭科室なども順次行う予定です。

エアコンは特にフィルターが汚れやすく、性能にも影響がありますので、念入りに洗浄をしています。
設置場所によりエアコンの形状や汚れ具合が異なるので、付着した汚れを水で洗い流す、掃除機で吸い出す、ぞうきんやブラシなどでかき出す等、状況に合わせて様々な方法を用いています。

2学期が始まって間もない時期は、しばらく暑い日が続くことが見込まれますので、少しでも快適に過ごせるよう、この夏休みの期間を利用してエアコンをはじめ、校内各所の環境整備に努めて参ります。

停電中2

停電中です。

廊下では用務員さんがずっと、ペンキ塗りを

一人でしています。

中庭では支援員さんが草抜きや水やりをしています。

先生も学校園の水やりをしています。

暑い中、ありがとうございます!!

水槽もすべてきれいになりましたよ♪

2学期を楽しみにしてください♪
画像1
画像2
画像3

停電中1

定期点検で2時間ほど停電になりました。

停電中の事務室をみると、暑い中、

皆さんが使いやすいようにと事務用品の

整理整頓をしていました(^^)
画像1
画像2

南支部夏季合同研修会

京都市立開建高等学校の

プレゼンテーションルームをお借りして

南区にある小学校教職員が研修しました。

「個別最適な学び・協働的な学び」について

講演していただき、学びを深めることができました。

研修後は、開建高等学校の校長先生や副教頭先生に

開建高等学校を紹介していただきました。

地域にも図書館やカフェを開放されているとのこと、

よろしければ足を運んでみてください♪
画像1
画像2
画像3

献立調理研究会

学校給食の食事内容の充実を図るため、

献立調理の研究が行われています。

教育委員会や栄養士、調理員に、給食主任

学校長、給食協会などそれぞれの代表が集まって

意見を出し合っています。


下の写真はシシャモの焼き加減を変えて、味や

配膳方法など検討しています。他にも

卵の入れ方、出汁の量は適切か等

熱意溢れる意見が飛び交い、

とても勉強になる会でした♪
画像1
画像2

夏休み中

暑い日が続いています。

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

祥豊ルームでは児童館に通う子どもたちが

将棋を教えてもらっています。

大会を控えているとのことです(^^)


真ん中の写真は業者の方が全校舎LEDライトへの

変更調査をしています。

今年度中には変更予定です。今から楽しみです♪


校長室では1学期の振り返りが行われています。

よりよい取組になるよう意見を出しあっています。

丁寧に進めてまいります!!
画像1
画像2
画像3

夏休み中

支援員さんや用務員さんが

雑草を抜いたり、壁を塗ったり

しています。

暑い中、教育環境を整えていただき

ありがとうございます!!
画像1
画像2
画像3

夏休み中

夏休み二日目です!!

皆さんはどのように過ごしていますか?

学校では学年会をしたり、

特別教室の整理をしたり、

水槽を磨いたりしています。

2学期に気持ちよく登校できるよう、

整理整頓も頑張ります!!

みなさんも、お道具箱や筆箱の

中身を整頓しておきましょうね♪
画像1
画像2
画像3

夏休み中

夏休みが始まりました!!

学校の教職員は何をしているのでしょう?


夏休みを利用して、普段行けない様々な研修を

受講したり、教材研究したり、教育環境を整える

作業をしたり、会議を開いて2学期の取組を確認

したりしています。


出張も多く、HPが毎日更新できないかもしれません

いつも楽しみにしていただいている皆様、申し訳あり

ませんm(__)m

それでは、皆様、よき夏休みをお過ごしください。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

学校のきまり

京都市立祥豊小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp