![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:44 総数:529057 |
2年 図画工作「ふしぎな たまご」![]() ![]() ![]() たくさんのかわいい動物たち、おいしそうなお菓子、「宇宙」や「虹の世界」など、子どもたちの心に秘めていた夢のような世界があふれ出ています。 あと少しで完成です。 今月の個人懇談会で見ていただけそうです。 1年生![]() ![]() 素早く自分のパスワードを入力する姿に頼もしさを感じました。 6年生 「食に関する指導」
6年生の食に関する指導では、「体によい水分のとり方について考えよう」です。体の中には、約60パーセントの水分があり、1日に約2.5リットルの水分が出入りしています。
今日は、実際に500ミリリットルのペットボトルにどれだけの砂糖が入っているのかを、糖度計を使って調べてみました。多いものでは53.5gの砂糖が入っていました。 これから暑くなります。冷たい飲み物には気を付けたいですね。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() 高野どうふのそぼろ煮は、高野どうふにに味がよくしみ込んでいて、ごはんによく合うおかずでした。完食してるクラスがたくさんありました。 ほうれん草と切干大根のごま煮には、ほうれん草・切干大根・にんじん・すりごまが入っていました。ごまは、すりつぶすと栄養が吸収されやすくなり、香りもよくなります。子どもたちは、香りも楽しみながら食べていました。 4組 ぐるぐる迷路ができたよ![]() ![]() 紙コップを使った遊びが大好きです。紙コップを高く積上げたり、長く並べたりして楽しんでいます。紙コップをまるく並べていくと、知らないうちにぐるぐる迷路になりました。できた迷路を歩いて楽しみました。 6年 英語![]() ![]() 待っている間には、タブレット端末から音声を聞き、問題に取り組みました。 イヤホン越しに、しっかりと聞こうとしている姿勢がすばらしいです。 5年生![]() ![]() ![]() 思い出に残ったことを、それぞれがタブレットに入れて提出し、思い出を絵をしていました。 6年 体育 走り高跳び![]() ![]() 跳べたときの喜びの声が、体育館に響き渡っていました。 今日の給食
6月28日今日の給食
今日の献立は、「牛乳・ごはん・キャベツのすまし汁・里芋とこんにゃくの土佐煮・おからどんぶりの具」でした。 キャベツのすまし汁は、削り節の出汁の旨味と、それぞれの素材を味わうことができました。おからどんぶりの具をご飯にのせて食べました。おからと鶏肉がよく合っていて里芋とこんとても美味しかったす。また、こんにゃくの土佐煮も味付けがよく、美味しくいただくことができました。 今日も、ご馳走様でした。 ![]() ![]() 歯科検診![]() 虫歯はなかったか? 食後しっかり歯磨きをして、歯を大事にしましょうね。 |
|