![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:33 総数:932350 |
京(みやこ)キッズ会議![]() オンラインではありますが、他の小学校と交流を深め、グループで討議しながら「SMILE PROJECT」のテーマのもと、自分たちにできることは何か?話し合いました。 学校を代表して取り組むことはとても緊張を伴いますし、難しいこともあったかと思います。が、それを乗り越え、リーダーとして成長してくれていればと思います。 もちろん代表として今回参加した子どもたち以外の子どもたちも、常に「学校の代表である」という気持ちはとても大切なこと。それぞれがリーダーなんです!自身を高める第一歩、それはひとりひとりがリーダーであるという自覚なんだろうなと、こっそり会議を覗いて感じた次第…。堂々とした子どもたちの姿に、なんだか勇気をもらったのは、ここだけの話…。 1年生 生活科 なつとともだち![]() ![]() ![]() とても暑い日だったので、みんなびしょびしょになって楽しむことができました。 国語 図書館となかよし 1年生![]() ![]() いつも読んでいる絵本よりも、少し長いお話に挑戦!! 夏休み、たくさん本を読んでくださいね。 なないろ学級 通知票渡し
1学期最終日、通知票を渡しました。1学期にできるようになったこと、頑張ったこと、1学期初めに立てためあては達成できたかなど、一人一人振り返りました。2学期も、元気に楽しく、一人一人のペースでできることを増やしていけたらいいなと思います。
![]() ![]() なないろ学級 7月のおたんじょう日会![]() ![]() 締 終業式![]() ![]() ![]() さて、1学期を振り返ってみて、どうだったでしょう?それぞれの学級で、それぞれの振り返りがあるでしょう。2学期につなげる、つながる終わり方になっていればと願います。 暑い夏、自分が子どもだった時…と教職員と話すことがあります。暑さは厳しくなったのかもしれませんが、子どもたちにとって「夏休み」の意義は変わらないと思います。この年の夏だからこその経験を積み重ね、一回りも二回りも成長した姿で、2学期に再会しましょう! なないろ学級 空気鉄砲で遊ぼう![]() ちょこっと…LOVE…![]() あぁ、担任の先生方、熱いなぁ…。自分も…。なぁんて、真剣な眼差しを見ながら、ひとり燃え滾るように熱くなっていたのはここだけの話…。 日々の自己研鑽、努力を積み重ねることに、子どもたちも、教職員も一緒になって頑張っています。ちょこっと藤ノ森のそんな姿が大好きなのも、ここだけの話…。 盛夏だからこそ…生花です!![]() ![]() ![]() 今回のお花は ヒオウギ トルコキキョウ でした。 先生は祇園祭とヒオウギの関係性や陰暦のお話など、お花の知識をいろいろ教えてくださいます。 梅雨明けの蒸し暑い中、凛としたヒオウギと涼しげなトルコキキョウ。 ぜひみなさんもお花に癒されに来てください。 〈次回生花教室〉 12月中旬火曜日(日程未定) フラワーアレンジメント 費用500円!!先着18名!! お申し込みは後日すぐーるにて行う予定です。是非ご参加ください! ひと足お先に![]() 校舎の入り口ににょきっと伸びてきたひまわり…。誰がここに飢えてくれたんだろう?という藤ノ森小学校の7不思議のひとつはさておき、夏本番を思わせるひまわりは、見ているだけでエネルギーをもらうことができるような…。 暑さに負けず、大きく成長するひまわりのように、1学期の締めくくりまで、自分自身も大きく伸びていきたいなと思った次第…。 |
|