![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:50 総数:713619 |
6年生 「にこにこタイム」
1年生から6年生のグループで、遊びをにこにこタイムでも大活躍の6年生です。
「どうすれば1年生から6年生までが楽しくなる企画になるかな。」 「何回か一緒に遊ぶことで、緊張がほぐれ仲がよくなってきた。」 「2学期の、かわひがラリーでも、グループで協力したいな。」 試行錯誤して企画を考えたり、下級生が喜んでくれることにやりがいをもったりする姿に感心しました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 「情報モラル教室」![]() ![]() ![]() 「便利だけど、使い方を間違えると心身によくないことがある。」 「SNSは誤解を招くトラブルがよくあるし、大事なことは直接伝えるようにしたいな。」など、 今使っている人もこれから使うことになる人も、情報機器とよりよく向き合うことについて考えることができました。ご家庭でも、学習したことや使い方の決まりについて、話し合っていただければと思います。 理科「自分で実験!風とゴムのはたらき」![]() ![]() 3年生 漢字名人![]() ![]() 3年生 図画工作「ねん土マイタウン」![]() ![]() 3年生 外国語 I like Blue.
自分と同じ色を使っている人を探して英語でインタビューをしました。
ALTの先生にもインタビューをしています。ナイストライ!! ![]() ![]() ![]() なかよし お祭りの準備![]() ![]() 射的やボーリング、魚釣りなど、準備を進め、いよいよ開催です。 今日は教室の準備と、1年生に招待状を持っていきました。 1年生も楽しみにしてくれているようです。 第1回漢字名人大会!![]() ![]() ![]() 漢字名人を目指して、己との闘い。 あきらめたらそこで試合終了だよ。 一文字一文字、丁寧に書く様子がありました! 畑の仕事 【なかよし】
夏野菜を植えた畑が、雑草でいっぱいになっていたので、みんなで草抜きをしました。大きなビニール袋が2つ、みんなで抜いた草でいっぱいになりました。きれいになった畑に、自分たちが作った看板を差し込んだら、素敵な畑になりました。
最後は、畑の様子をタブレットで写真に撮り、教室で、思ったことや気づいたことなどをお互いに発表しました。 ![]() ![]() ![]() 水泳学習がんばっています! 【なかよし】
今年度、なかよし学級のみんなは、それぞれのめあてに向かって水泳学習を頑張っています。昨年度までシャワーにかかるのも怖かった子が、自分で水の中を自由に動き回れるようになりました。水に顔をつけるなんて無理!って言っていた子が、ビート板を持って水に顔をつけてバタ足ができるようになりました。やっとバタ足ができるようになっていた子が、クロールの泳ぎ方の動画を見て、手の回し方を一生懸命練習しています。水に潜ったり、浮いたりできるようになった子もいます。
みんなプールが大好き!宝物探しもみんなで楽しんでいます。 ![]() ![]() ![]() |
|