かあさんの歌
道徳の学習で人の心の美しさについて考えました。自分の命が危機に瀕しても、見ず知らずのぼうやのために歌を歌い続けた女学生の姿から、人のために何かをすること、一生けん命にまっすぐに生きることの大切さについて意見を出し合いました。
【5年生】 2024-07-12 12:45 up!
ビブリオバトルをしました
今週の図書の時間に図書司書の高田先生にビブリオバトルについて教えていただきました。ビブリオバトルとは、本の紹介をした後に質疑応答をしてどちらの本が読みたくなったかを競うものです。子どもたちも班でビブリオバトルをしてみました。ビブリオバトルで今まで手にしなかった本に興味が出たようです。
これから長い夏休みに入るので、たくさんの本に出会ってほしいと思います。
【6年生】 2024-07-12 09:32 up!
今日もおいしかったです〜
今日の献立は、麦ごはん・牛乳・豚肉と野菜の煮つけ・ひじき豆・みかんです。サービスホールでは、子どもたちから「今日もおいしかったです〜。」とたくさんの声が聞かれました。ごはんもおかずもしっかり食べられましたよ。
【健康教育】 2024-07-11 17:32 up!
花背山の家 野外炊事
最後のプログラムとなりました。野外炊事 鳥すき焼きです。一日目のカレー作りの経験があるので、とても手早いです。
【校長室】 2024-07-10 10:52 up!
花背山の家 火起こし
素晴らしい。全てのグループが自分達の力で火を起こすことが出来ました。自分達の火で野外炊事を行います。
【校長室】 2024-07-10 10:02 up!
花背山の家 火起こし
班毎に火起こしにチャレンジです。台を持つ人、装置を回す人、横でリズムを取る人、みんなで協力してがんばっています。
【校長室】 2024-07-10 09:32 up!
花背山の家 火起こし
火起こしが始まりました。入所式でお世話になったキーやんがみんなに教えてくれます。ブンブンごまやヨーヨーの要領で器具を回転させます。摩擦で火を起こすことが出来るでしょうか。
【校長室】 2024-07-10 09:23 up!
花背山の家
ごはんを食べた後は火起こしをします。次の時間まで少しの間休憩です。それぞれでゆっくりまったり過ごします。上手く火起こし出来るでしょうか。
【校長室】 2024-07-10 08:33 up!
花背山の家
朝ごはんです。朝から食欲旺盛です。好きなおかずをたくさん盛り付けてしっかり食べています。
【校長室】 2024-07-10 07:48 up!
花背山の家
山の家には京都教育大生がボランティアに来てくれました。二人からは「挨拶が出来る、目を見て人の話が聞ける、素敵な姿をたくさん見せてもらいました。今日も楽しみにしています。」「最終日、全力で頑張りましょう。たくさんの人にお世話になりました。その気持ちをしっかり伝えられるようにしてください。」とお話がありました。
【校長室】 2024-07-10 07:33 up!