京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up2
昨日:104
総数:509113
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

5年生「花背山の家通信4」=フライングディスク=

画像1
画像2
画像3
1日目、昼の活動「フライングディスク」です。班で協力しゴール目指してディスクを投げます。初めはなかなか思うように投げられなかったですが、慣れてくると思うところにディスクが飛ぶようになりました!広い芝生の上や山道で楽しそうに活動していました!

5年生「花背山の家通信3」=1日目お昼ごはん=

画像1
画像2
画像3
入所式を終えると、食堂で昼食です。今日のメニューは何かな?みんなおなかがペコペコです。いつもと違う場所で食べるとより一層おいしいですね。たくさん食べて、午後の活動をがんばってください!

5年生「花背山の家通信2」=入所式=

画像1
山の家に無事到着しました!やはりこちらも快晴です!入所式の様子をUPします。みんな元気です。

5年生「花背山の家通信1」=出発式=

画像1
画像2
前日の大雨とはうって変わり、快晴の中、5年生は花背山の家へ出発しました!おそらく山の家も良い天気でしょう。いろいろな活動が楽しみですね。出発式の様子をUPします。2泊3日ケガ無く、楽しんでほしいですね!「行ってきまーす!!」お見送りに来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

6年生 水泳学習始まりました!

画像1
画像2
画像3
水泳の学習が始まりました!
ねらい1では、少し頑張ればできそうな技に挑戦しています。バディに見てほしいポイントを伝え、確認してもらったり、アドバイスをもらって学習を進めています!

6年生 水泳学習始まりました!2

画像1
画像2
ねらい2では、今できる泳ぎ方で、より長い距離やより速いタイムで泳ぐことにチャレンジしています!距離に挑戦するときには、1m2mでも長く泳げるように何度も挑戦していました。

1年生 図工ちょきちょきかざり

画像1画像2画像3
土曜参観の日に作った飾りを廊下や教室に飾っています。
みんなとても上手にできました!!

今日の給食

画像1
画像2
画像3
6月17日(月)の献立は、
・麦ごはん
・牛乳
・おからそぼろ丼(具)
・里いもとこんにゃくの土佐煮
・キャベツのすまし汁でした。

 けずりぶしのだしのうま味がしみこんだ「里いもとこんにゃくの土佐煮」でした。こんにゃくにもしっかり味がしみ込み、花かつおのうま味と共においしくいただきました。

☆3年生☆ 初めての…

画像1
画像2
準備や片付け、姿勢、持ち方、筆の置き方など、することがたくさんありましたが、楽しく学習することができました。準備物のご用意ありがとうございました!

☆3年生☆ 初めての…

画像1画像2画像3
毛筆の学習を行いました☆
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp