京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:4
総数:233108
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

KIRIN出前授業

画像1画像2
オンラインで工場見学をしました。滋賀県で作られている商品があることを知ってびっくりしていました。また、ペットボトルをふくらます様子も見せていただきました。


音読「おれはかまきり」(にじいろ)

画像1画像2
「おれはかまきり」の音読を毎日しています。
かまきりのお面を作って、かまきりになりきって音読しました。「決まってるぜ」の時にかっこよくポーズしました。

卓球をしました(にじいろ)

画像1
テニピンに続き、卓球をしました。
慣れてくると、ラケットに球が当たったり、相手のコートに入ったりするようになってきました。

にじいろのパンやさん2(にじいろ)

画像1画像2画像3
いろんなパンを作って、色をぬりました。

にじいろのパンやさん(にじいろ)

画像1画像2画像3
「からすのパンやさん」の本を読んだ後、にじいろのみんなも粘土でパンを作りました。ユニークなパンがたくさんできました。

非行防止教室

画像1画像2画像3

伏見警察署スクールサポーターの方に来ていただき、お話を聞きました。

夏休みもルールをしっかり守って、安全に過ごしてほしいと思います。



2年生算数 話し合いで解決!!

画像1画像2

「買えますか?買えませんか?」の学習で、500円で1こ98円のパンを5個買えるかどうかを考えました。

友達と話し合って、何度も足し算せずに、簡単にわかる方法を見つけ出しました!

おつりがいくらになるかをみつけたグループもありました。すごい!



低学年 メディアセンターで本の貸し出し

画像1画像2画像3
7月17日(水)に夏休みに読む3冊を選びました。お家に持ち帰ります。暑い夏休みです。お家でゆっくり本を楽しんでほしいと思います。

1年生 生活 学校探検

画像1画像2
以前にグループで回った学校をもう1度まわりたいということで、探検に行きました。校舎の3階まで登って、窓を開けると…教室からは見えない景色が…

2学期以降も学校を探検していきましょう!!

2年生 生活 まちたんけん2

画像1画像2画像3
今回は北方面に探検に行きました。先週とは違って、夏らしさを感じるものがたくさん!!

蝉の抜け殻やカマキリの卵などがある場所を子どもたちがたくさん教えてくれました。

秋には黄色に変わるという向島東公園です。秋にも探検に行きたいですね。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp