京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up15
昨日:17
総数:376222
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
次代と未来を創る 醍醐の子を育てる〜「ありがとう」を大事に〜

【4年】びわ湖の家宿泊学習〜いかだづくり(2)〜

画像1
画像2
画像3
グループごとに協力しながら作り上げています。

【4年】びわ湖の家宿泊学習〜いかだづくり(1)〜

画像1
画像2
画像3
リーダーからの説明を聞いて、いよいよいかだづくりが始まります。

【4年】びわ湖の家宿泊学習〜入所式〜

画像1
画像2
びわ湖の家に着きました。
入所式をして、お弁当を食べました。
天気があやしくなってきたので、予定を早めて琵琶湖に行きます。

【4年】びわ湖の家宿泊学習〜バスでびわ湖の家へ〜

画像1
車中では、なぞなぞやバラバラ単語ゲームで楽しみました。

【4年】びわ湖の家宿泊学習〜びわ湖博物館(水族館)〜

水族館で大満足!
いつまでも見ていたい感じでした。
画像1
画像2
画像3

【4年】びわ湖の家宿泊学習〜びわ湖博物館〜

予定通り、びわ湖博物館に到着しました。
グループ行動で館内をまわります。
見どころいっぱいです。
画像1
画像2
画像3

【4年】びわ湖の家宿泊学習〜出発式〜

画像1
画像2
出発式を終えて、いざ出発。
思い出に残る宿泊学習にするために、そこでしかできない体験をたくさんしてきてほしいと思います。

【3・4年】ドッヂボール大会

運動委員会企画の、クラス対抗ドッヂボール大会がありました。
短時間でしたが、とても盛り上がりました。
運動委員会のみなさん、ありがとうございました!
画像1画像2

【4年】音楽「リズムづくり」

音楽科「いろんな木の実」では、リズムばんそうのおもしろさに注目して、演奏したり歌ったりしました。
ギロやクラベス、マラカスなどの楽器を使って、楽しくリズム作りをしました。
画像1画像2画像3

【4年】算数「小数」

算数科「小数」では、10倍・100倍した数や、10・100でわった数について学習しています。
位が上がったり下がったりする仕組みが分かりました。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立醍醐小学校
〒601-1325
京都市伏見区醍醐東大路町31-1
TEL:075-571-0001
FAX:075-571-7022
E-mail: daigo-s@edu.city.kyoto.jp