京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up2
昨日:34
総数:713533
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

算数科「かずしらべ」

1年生1学期の最後の単元、
「かずしらべ」に取り組みました。

資料をよく見て、数をしっかり数えて、、、。
色を塗って、、たくさん情報を読み取りました。

1つ1つ丁寧に取り組む姿は素晴らしかったです。

画像1
画像2

生活科「なつと ともだち」

空き容器をお家から持ってきて、
水鉄砲として使用し、夏らしく外で学習しました。

自分たちで作った的をめがけて水を発射したり、
お友達と掛け合いっこしたりなど、
とても盛り上がっていました。

「暑いからちょうどいいわー」と
子どもたちもたくさん夏を感じていました。
画像1
画像2
画像3

「おおきなかぶ」音読劇をしました

「おおきなかぶ」の単元では、
役とナレーターに分かれて音読劇をしました。

「うんとこしょ、どっこいしょ。」

みんなで声を合わせて、
おおきなおおきなかぶがぬけました。
画像1
画像2

絵日記に挑戦だ!

国語科の学習では、絵日記に挑戦しました。
夏休みの宿題に向けて、絵と文を書く練習をしました。
今日のテーマは「水泳学習」

いつ、どこで、だれと、なにをした?そして、感想と、、。

書くことがたくさんあり、少し苦戦している様子もありましたが、
完成したものはとっても立派なものができました。
画像1
画像2

なかよし学級さんの「なつまつり」

なかよし学級さんの「なつまつり」にお参加しました。

射的や魚釣り、ボーリングなど楽しい遊びが盛りだくさんでした。

1年生のみんなも大興奮でした。

なかよし学級のみなさん、ありがとうございました。
画像1
画像2

今年度最後のプール学習 【なかよし】

 今日は、今年度最後のプール学習でした。昨年度は、水が怖くてシャワーもできない、顔がつけられない、やっと顔をつけられるようになった、ちょっと浮けるようになった・・・そんな様子だった子たちが、今年度は大きく上達しました。
 今日の最終日に、一人で大文字浮きができるようになったと思ったら、そのままバタ足で5mほど泳げるようになった子もいました。クロールでプールの横の長さを泳ぎ切った子もいました。
 子ども達の上達ぶりに、担任2人もビックリ!!みんな仲良く、お互いの頑張りを励みにしながら、それぞれがとても意欲的に練習した成果だと思います。本当によくがんばりました。
 夏休み中も、ご家族と一緒に、プールや海で泳ぐ経験ができるといいですね。
画像1
画像2
画像3

3年生 毛筆「土」

前回は「二」を書きました。今回の毛筆は「土」です。

「二」から「土」へ。少しづつ成長しています。姿勢が整っています。
画像1
画像2

3年生 係活動

画像1画像2
 もうすぐ1学期も終わりますが、係活動も最後までやりきろうとがんばっています。今回はお誕生日係を紹介します。お誕生日係は毎月誕生日の子のためにメッセージカードを書いたり、飾りつけをしたりしています。心のこもったメッセージにお祝いされた人たちはいつもうれしそうです。まだ誕生日がきていない人のためにも、2学期以降もぜひ続けていってほしい活動だなと思います。

書写「成長」の清書をしました。

今日は、1学期最後の書写の課題の「成長」を清書しました。今まで習った、とめ、はね、はらいなどを確認し、丁寧に練習することができました。最後は3枚の清書の中から、一番良い作品を1枚選びました。みんな、とても素晴らしい筆運びで書くことができていて、こちらも嬉しくなりました。
画像1
画像2
画像3

なかよくなろう祭り 【なかよし】

 先週から、今週にかけて「なかよくなろうまつり」をしています。
中間休みに、1年生をクラスごとに招待し、射的・魚釣り・ボーリングのコーナーをなかよし学級の子ども達が担当し、1年生に楽しんでもらっています。
 コーナーの看板を作ったり、的や魚を作ったり、割りばし鉄砲を作ったり、ルールの看板を作ったりして、頑張って準備をしてきたので、1年生から、「楽しかった」「もっとしたかった」「射的が楽しかった」「ボーリングが楽しかった」「魚釣りが楽しかった」と言ってもらえて、なかよし学級の子ども達も、とても嬉しい気持ちになっていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/29 水泳記録会(6年)
7/31 部活動バスケットボール交歓会
8/1 桂川中学校ブロック小中合同リーダー研修会
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp