かさをはかろう
大きなボウルや鍋が,1Lマスを使って何杯分で満杯になるか実験しました。入れた回数で「〜Lだ!」と気づき,たくさん入ることに驚いていました。
【2年】 2024-07-11 17:53 up!
7月10日の給食
今日の給食は ごはん 牛乳 平天とこんにゃくの煮つけ 夏野菜の焼きびたし です。
夏野菜の焼きびたしは新献立で、なすとオクラかぼちゃに油をからめてスチコンで焼き、だし汁で炊いた油あげ・にんじんと合わせます。
スチコンで焼くことで野菜の甘さが引き立ち、だしのうま味とともに夏野菜を味わえる献立です。
夏野菜も苦手な子もいますが、頑張って食べている様子がみえました。
【給食室から】 2024-07-10 17:30 up!
何の練習でしょう?
映像を見ながら、一生懸命に練習しています。
どうやら、大きな仕事があるようです。
責任をもって、最後まで頑張ってくださいね。
【えのき】 2024-07-10 17:30 up!
合同になる?
四角形にもいろいろあります。
対角線で切ったときにできる三角形が、合同になるのかを調べました。
重ねたり裏返したりしながら考え、理由も説明できましたね。
【えのき】 2024-07-10 17:29 up!
ランタン完成!
全員のランタンが揃いました!
それぞれに、夏をイメージして色を塗ったり、絵を描いたり、素敵な作品が仕上がりました。
今は教室で、風にゆれています。
【えのき】 2024-07-10 17:29 up!
150円より大きいかな小さいかな
消しゴムと鉛筆のセットを買うときに鉛筆の値段に違いで150円より大きいか小さいか考えました。これまでに習ってきた計算方法をもとに考え方を伝えあっていました。
【2年】 2024-07-09 18:22 up!
ミニトマトの実が増えたよ
ミニトマトの実を観察しました。数が増えていたり,大きさが大きくなっていたり,ミニトマトの成長が感じられました。赤くなるのが楽しみですね。
【2年】 2024-07-09 18:21 up!
ちがいはいくつ
文章問題から分かることを出し合って,数図ブロックで数の移動を操作しました。図にしたり,しきをたてて答えまで書ける子が増えています。とても嬉しい成長です。
【1年】 2024-07-09 18:21 up!
アサガオの花がさいたよ
頑張ってお世話しているアサガオの花が咲きました。まだつぼみの子もいますが,咲いている花を観察しました。いろんな色が咲き,「きれい」と喜んでいました。
【1年】 2024-07-09 18:21 up!
7月9日の給食
今日の給食は コッペパン(国内産小麦100%) 牛乳 チキンカレーシチュー ひじきのソテー です。
暑くなってきて食欲も減ってくる時期ですが、子どもたちは大好きな献立だったので「おいしい!」とペロっと食べていました。
【給食室から】 2024-07-09 18:21 up!