![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:33 総数:497818 |
1学期終業式![]() ![]() 子ども達一人一人みんなが 本当によくがんばった1学期でした。 各ご家庭では、子どもたちを支えて頂き、ありがとうございました。 学校長より以下についての話がありました。 ○ 夏休みは、お家で一人学びです。 勉強を後回しにせずに朝の涼しいうちに時間を決めて ○ 命を守るために「安全」についてです。 自転車の乗り方、水あそび、火あそび、熱中症対策 校区外へ子どもだけで行くなど、危険なことはしません。 〜どうぞ、安全で楽しい夏休みを過ごしてください。 そして8月26日、元気に登校してくるのを楽しみにしています〜 【ひまわり】音楽
7月20日(火)の音楽では、「ロンドン橋」と「メリーさんのひつじ」を学習しました。
「ロンドン橋」を歌いながら、歌あそびをしました。「もう1回たい。」とリクエストがあり、3回楽しみました。「メリーさんのひつじ」は、リコーダーと鍵盤ハーモニカのグループに分かれて練習しました。指づかいに慣れて、曲の終わりまで演奏することができました。 ![]() ![]() ![]() 【ひまわり】8月のカレンダー作り
7月16日(月)の生活単元の時間に、8月のカレンダー作りをしました。8月と言えば、海やプール、夏休み、花火などを思い浮かべていました。
カレンダーの日付を書き入れて、8月のイメージに合う絵を描きました。 夏休みを楽しみにしながら、作成しました。 ![]() ![]() ![]() 7月18日 今日の給食![]() ![]() 麦ごはん・牛乳・豚肉ととうふのくず煮 ・だいこん葉とじゃこのいためもの・黒大豆です。 とても暑い日でした。出来たてアツアツの給食を運ぶのも、食べるのも 熱いのですが、暑い日でも温かい給食はおいしいですね。この日はさらに 暑い給食室の中でおいしい給食ができる様子をビデオにして給食の時間に 見ました。 返却時には、調理員さんを見つけて、 「暑い中 おいしい給食をありがとうございました」と感謝の気持ちを 伝える児童がいました。 【6年生】家庭科 夏をすずしく過ごすために![]() ![]() 自分たちが1日はいて汚れたくつしたを、手洗いでどれくらいきれいになるのかを 実際に洗濯をすることで調べました。 どんどんと汚れていく水を見て驚いており、手洗いの大変さをたくさんの子が感じていました。 【6年生】1年生に羽束師小学校のよいところを伝えよう!![]() ![]() その良さを継続するために、1年生にも頑張ってもらいたいことを伝えにいきました。 いろいろな表現方法で自分たちの考えをまとめ、1年生にも分かりやすいように発表の仕方を工夫していました!! 【3年】工夫見つけにチャレンジ(^_-)-☆![]() ![]() 【3年】音楽づくりにチャレンジ♪![]() ![]() 【3年】硬筆にチャレンジ(^_-)-☆![]() ![]() 【3年】第2回植物クイズ答え合わせ![]() |
|