![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:10 総数:346444 |
良い歯の表彰
終業式のあと、「良い歯の表彰」があり、6年生6名が表彰されました。
一生使う大切な歯。毎日、毎食後の歯磨きと、食べ物や習慣などについても日ごろから心掛けていけるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 1学期終業式![]() ![]() ![]() 校長先生からは「目標をしっかりともち、その目標の達成に近づく夏休みにしよう」というお話がありました。どんなことでも続けることを大切にして,自分の力を更に伸ばしていってほしいと思います。けがや事故の無いように気をつけて,有意義な夏休みを過ごしてください。 各学年が1学期に頑張った様子、成長した様子を具体的に伝えてもらったので子どもたちはとってもうれしそうでした。 また、生徒指導主任からは、夏休みの過ごし方について、「校区外には子どもたちだけで行かない」「お金や物の貸し借りはしない」「水の事故には気をつける」など、大切な体や命を守るためのお話がありました。 保護者の皆様、地域の皆様, 温かいご支援・ご協力を頂き、ありがとうございました。 2年 あったらいいな!(☆国語科☆)
『あったらいいな こんなもの』では、自分の想像する欲しいものを絵に表すことから始めました そして、その絵を見ていろいろな質問をしました。
はじめは、教科書にある言葉を見本にして、質問をしていましたが、繰り返すことで、質問する言葉がふえていました。 これから、話し合いのアイテムになりそうです。 ![]() ![]() ![]() 1年 英語活動![]() ![]() 1年 お楽しみ会 その1![]() ![]() 1年 お楽しみ会 その3![]() ![]() 2年 カラフルな魚になりました!(☆図画工作科☆)
『絵のぐをつかおう』では、青・赤・黄の色を使って色をつけました。
水を混ぜることで、薄くなることを知り、それをいかして濃い部分と薄い部分を使い分けていました。 ![]() ![]() 1年 お楽しみ会 その2![]() ![]() ![]() 2年 うまくできたかな(☆体育科☆)
『りれーあそび』では、ねらい1で、いろいろなコースを走り、ねらい2で、バトンを渡すコーナーでのバトンの渡し方を考えました。
バトンの渡し方やコーンの回り方などグループで考えたことを試している様子がありました。 「チームで考えるのが楽しかった!」 そんな声が聞こえていました。 ![]() ![]() 2年 夏です!!(☆さとやま生活科☆)
『ぐんぐんそだて おいしいやさい』では、収穫できるぐらいミニトマトが育ち、畑には、ナスビ、オクラ、ピーマン、キュウリがどんどん育っています。
「学校来る時に、カブトムシがいた。」 「セミの抜け殻が、落ちてた。」 と、夏を感じさせるような声がたくさん聞こえていました。 夏休みには、ミニトマトの観察があります。観察後は、収穫して夏の味を感じられるとよいですね! ![]() ![]() ![]() |
|