京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up24
昨日:28
総数:686638
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

4年生若狭湾青少年自然の家7

朝食もバイキングです。昨夜の夕食の経験をいかして、上手に選んでとることができました。
画像1
画像2
画像3

4年生若狭湾青少年自然の家6

画像1
画像2
画像3
みんな元気に朝を迎えられました。朝の集いは一緒になった3つの学校合同で行いました。明徳小学校代表は、堂々と学校紹介をしてくれました。

6年 水泳学習

画像1
画像2
水泳学習では検定をしました。チームもしくはバディで少しでも長く,美しく泳げるようにアドバイスをして活動しました。前回より上手に泳げたかな?

4年生若狭湾青少年自然の家5

画像1
画像2
画像3
キャンプファイヤーでは、レクリエーション係を中心にゲームや歌で盛り上がりました。

6年 ビブリオバトル

画像1
画像2
画像3
国語の学習ではビブリオバトルをしました。おすすめの本を紹介するとう活動です。発表に至るまでにどうしたら本を読みたくなるか相手の立場になって原稿を考え,発表しました。

4年生若狭湾青少年自然の家4

画像1
画像2
画像3
 夕食はバイキングでした。料理をとりすぎた人もいましたが、おいしくいただきました。みんな元気に過ごしています。

料理しよう【星の子】

画像1
画像2
画像3
 今日は、今年度初めての調理実習を行いました。野菜を切ったりトッピングをしたり、一人ひとりに役割を分担して力を合わせて調理することができました。完成した料理は、みんなで仲良く分け合って食べました。自分たちで作ったご飯は、より美味しく感じたことと思います。自分たちだけでなく、いつもお世話になっている先生方にも食べてもらい、「おいしい」と言ってもらえて、子ども達はとっても嬉しそうでした。

4年生若狭湾青少年自然の家3

画像1
画像2
画像3
 青空の下、水泳を楽しんでいます。みんな元気に過ごしています。

4年生若狭湾青少年自然の家2

画像1
画像2
画像3
 無事に若狭湾青少年自然の家に到着しました。入所式をしてお昼ご飯を食べます。

4年生 若狭湾青少年自然の家1

画像1
 出発式を終え、予定通り若狭湾青少年自然の家に向けて、4年生はバスで出発しました。素敵な1泊2日になることを願っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp