![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:61 総数:422075 |
「青少年いいねット京(みやこ)フォーラム」に参加!![]() 京都府立京都学・歴彩館で行われた 「青少年いいねット京(みやこ)フォーラム」に参加しました。 小学4年生から高校3年生を対象に行われた インターネットの利用に関するアンケート結果をもとに、 問題点や課題についてグループで意見を出しあいました。 その後話し合った結果を発表し、交流を行いました。 他の学校の人たちの考えを聞いて考える 貴重な機会となりました。 夏休みの学校
図書室では司書の先生を中心に図書の整理が行われていました。蔵書点検っと言ってすべての本をコンピューターに登録し生徒の皆さんが図書室を使いやすくするための作業です。作業にあったくださっている先生方、ありがとうございます。
![]() ![]() 夏休みの学校
サマースクールも昨日で終わり、本日は登校してくる生徒も少なくなりました。でも体育館では男女バスケットボール部が頑張って練習しています。男女合同で部活動指導員の先生にフットワークを指導してもらっていました。しんどい練習ですが、とても大切な基礎練習です。基礎が身につけば一気に上達します。Fightバスケ部!!
![]() ![]() 梅雨が明けました!![]() その後、台風の影響もあって晴れて気温が上がり、 京都市では今年一番の暑さを記録しています。 昨日昼過ぎにも雷がなっていましたが、 急な天気の急変による雨や雷雨の所もありそうです。 部活等で外出したり、外で活動することもあるかと思いますが、 体調管理には気をつけてください! いくら暑いとはいえ、 くれぐれも川やプール等での過ごし方は 気をつけてください! 伏見支部生徒会交流会に参加しました![]() ![]() ![]() 向島東中学校生徒会本部も参加しました。 アイスブレイクの後 各校の取り組みを交流しました。 自校の取り組みへのアドバイスもあり、 とても良い時間になりました! 今日の収穫を2学期以降に活かして下さい! HIGASHI サマースクール2日目
こちらは3組の様子です。昨日の続きでお弁当作り。みんな卵焼きも上手に作っていました。たこウインナーも足が開きタコの形に!
![]() ![]() ![]() HIGASHI サマースクール2日目
続いて3年生。英語と理科の学習。理科では天気記号のカルタを班ごとに取り組んでいました。しっかりと頭に入っている様子でした!
![]() ![]() HIGASHI サマースクール2日目
こちらは2年生。英語と国語の学習。国語ではおすすめの本のPOP作成をしていました。皆さんGIGA端末でデザインを考え工夫して作成しています。
![]() ![]() HIGASHI サマースクール2日目
本日もHIGASHIサマースクールが元気に行われています。
1年生は国語と数学。国語は書写の授業が行われていました。数学は素数についての学習。グループみんなで法則を見つけながら課題に取り組んでいました。 ![]() ![]() 夏季大会(女子バレーボール部)
昨日は女子バレー部の夏季大会が行われました。1回戦、はじめ緊張感もありましたが、徐々にペースをつかみ落ち着いたプレーができてきました。サーブやレシーブなど随所にいいプレーもあり、セット数2−0での勝利。会場も向島東中ということもあり大応援団が駆けつけてくれました。
そして続く2回戦は8シード校との対戦。劣勢続く中でしたが、最後まであきらめずボールを追う姿は見ている人の心をとても動かしてくれました。HIGASHI大応援団も懸命に声を出し応援してくれましたが、セット数0−2での敗退でした。 しかしこれまでの練習の成果を悔いなく発揮したナイスゲーム!そんな女子バレー部に拍手を送ります。 ![]() ![]() ![]() |
|