京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up4
昨日:63
総数:375124
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
次代と未来を創る 醍醐の子を育てる〜「ありがとう」を大事に〜

7月25日 校庭開放中止のお知らせ

現在、暑さ指数が危険となっております。
熱中症予防のため、校庭開放は中止しております。
なお、熱中症警戒アラートも発表されています。
外出される際には、十分お気をつけください。

7月24日 本日の校庭開放中止のお知らせ

本日、10時現在、暑さ指数が厳重警戒となっております。
熱中症予防のため、本日の校庭開放は中止いたします。

7月23日 本日の校庭開放中止のお知らせ

本日、9時現在の暑さ指数が厳重警戒となっております。
熱中症予防のため、本日の校庭開放は中止いたします。
なお、熱中症警戒アラートも発表されています。
外出される際には、十分お気をつけください。

【6年】 大掃除

画像1画像2画像3
1学期末、みんなで大掃除をしました。
普段掃除しないようなところもしっかりと!
暑さに負けず、頑張りました。
きれいになって気持ちよく夏休みに入れますね。

【6年)良い歯の表彰

画像1
6年間、歯に問題がなく健康に過ごすことのできた子どもたちに表彰状が渡されました。
たくさんの子どもたちが表彰されていました。
これからも虫歯や歯の病気にならないように、気を付けましょう!

7月23日から夏休みです

画像1
画像2
画像3
7月23日から夏休みです。
今年も暑い日が続く夏休みになりそうです。
暑さに負けないために,睡眠のリズムを整え,栄養のある食事をとり,適度な運動を心がけるようにしてください。
今年はパリオリンピックも開かれます。
みなさんが、2024年の夏休みを有意義に過ごしてくれることを願っています。

ふれあい土曜塾開催(7月)

画像1
画像2
画像3
子どもたちにとって、技術はもちろん、おもいや願いも含め多くの学びができる場になっています。

【3年】科学読み物でクイズを作ろう

画像1
画像2
画像3
国語で並行読書として、科学読み物を読みました。
教室には、40冊ほどの本が並び、いろいろな本を読み進めていきました。
先週からは、ロイロノートを活用して、驚いたことやみんなに知らせたいことを読書感想文形式でまとめていきました。
さらに、今週は、その内容をもとに、クイズを作りにも挑戦しました。
そして、今日はみんなが作ったクイズを楽しく解いていきました。
たくさんの驚きが詰まったクイズがたくさん登場し、大騒ぎの一時間になりました。

【6年】「実感と協働」醍醐小学校×成安造形大学(1)

成安造形大学の方に来ていただき、特別授業を行っていただきました。
紙コップを使って、誰がどれだけ高く積むことができるか…必死な様子の子どもたち!
画像1
画像2
画像3

【6年】「実感と協働」醍醐小学校×成安造形大学(2)

グループになっても勝負します。
どのように積めばきれいに高くできるかな…?
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立醍醐小学校
〒601-1325
京都市伏見区醍醐東大路町31-1
TEL:075-571-0001
FAX:075-571-7022
E-mail: daigo-s@edu.city.kyoto.jp