![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:208 総数:311760 |
2年 道徳「メディアききのつかい方」
今週はふれあいタイムがある週です。
今回のふれあいタイムでは「メディア機器の長時間利用」について考えました。 ついついやりすぎてしまうことを訊くと ゲーム、ユーチューブなどの動画、テレビなどなど やはりメディア機器を使いすぎてしまうという意見が多かったです。 使いすぎるとどんなことになるのか、また、使いすぎないためにはどうすればいいのかを考えてワークシートに書きました。 「おうちの人と時間を約束して、もし過ぎてしまったら、止めてもらう。」 「ゲームしなくて済むくらい外で遊ぶ。」 「ほかに楽しいことを見つける。」 など良い考えがたくさん出ました。 おうちでもどんなことを考えたのか、ぜひ訊いてみてください。 ![]() ![]() ![]() 2年 飼育委員会の体験をさせてもらいました。
学校にたくさんいる魚たちの世話をしている飼育委員会が、水槽の掃除体験を企画してくれました。
放送を聴いて、 「行きたい!」 「私も行く!」 と、水槽に向かっていました。 飼育委員会のお兄さんやお姉さんに優しく教えてもらいながら、一生懸命水槽を磨いていました。 飼育委員会担当の先生から、 「2年生の子はどの子も一生懸命やってくれますね。」 とほめてもらいました。 素敵な姿ですね。 ![]() ![]() 3年生 水泳学習![]() ![]() 3年生 図画工作「ぬのでえがくと」![]() ![]() 3年生 水泳学習![]() ![]() ![]() 3年生 リコーダー![]() ![]() 3年生 書写「横画に気をつけて書こう」![]() ![]() ![]() 新聞を作ろう![]() ![]() 3年生 外国語活動![]() ![]() ![]() 7月9日(火)の給食![]() (黄)ごはん (赤)牛乳 1、とりそぼろ丼(具) 2、京野菜のごまみそあんかけ 本日は地産地消献立ということで、メインディッシュは「京野菜のごまみそあんかけ」でした。 今が旬の賀茂なすと満願寺とうがらしが使われていて、ごまみその香ばしい風味を味わいつつ、おいしくいただきました。 また、とりそぼろ丼は具をごはんにまぜていただきました。 |
|