京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up1
昨日:52
総数:308212
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続きますが、体調管理にお気をつけください。7月11日(金)〜17日(木)の個人懇談会、よろしくお願いいたします。

夏休み中

支援員さんや用務員さんが

雑草を抜いたり、壁を塗ったり

しています。

暑い中、教育環境を整えていただき

ありがとうございます!!
画像1
画像2
画像3

夏休み中

夏休み二日目です!!

皆さんはどのように過ごしていますか?

学校では学年会をしたり、

特別教室の整理をしたり、

水槽を磨いたりしています。

2学期に気持ちよく登校できるよう、

整理整頓も頑張ります!!

みなさんも、お道具箱や筆箱の

中身を整頓しておきましょうね♪
画像1
画像2
画像3

夏休み中

夏休みが始まりました!!

学校の教職員は何をしているのでしょう?


夏休みを利用して、普段行けない様々な研修を

受講したり、教材研究したり、教育環境を整える

作業をしたり、会議を開いて2学期の取組を確認

したりしています。


出張も多く、HPが毎日更新できないかもしれません

いつも楽しみにしていただいている皆様、申し訳あり

ませんm(__)m

それでは、皆様、よき夏休みをお過ごしください。
画像1
画像2
画像3

1学期最終日の様子

(上)担任の先生がたくさんの本を読聞かせして

   います。

(中)2年生は安全ノートを使って夏休みの過ごし方を

   学んでいます。学び終わったら安全ノートをしまい

   ましょう♪

(下)200冊読書達成しました〜♪
   100冊読書招待状
画像1
画像2
画像3

4年理科 カブトムシとヒョウタンの様子

画像1
画像2
画像3
夏休みが始まりました。34日間の夏休み、暑さが心配されますが、

体調に気を付けてお過ごしください。

さて、みなさんが夏休みで学校に来ない間、

カブトムシやヒョウタンの世話をしっかりしていきたいと思います。

今日、水やりをしようとヒョウタンをふと見上げると、

(1枚目の写真)かわいい実ができていました。

この実が大きくなればいいなぁと思った矢先に・・・

(2枚目の写真)もっと大きな実がいつのまにかできていました。

重さもずっしり。よく見ると、他にも3・4個できていました。

夏休み明けにはどうなっているか、楽しみにしておいてください。

また,カブトムシはというと・・・

(3枚目の写真)観察したカブトムシはとても元気です!

しかも、卵も産んでいました。これからさらにお世話が楽しみです。

1学期最終日(登校の様子)

1学期の最終日、今日も多くの大人の方に

見守られ、安全・安心に登校することが

できました。

本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

PTAバレー交流試合

7月20日(土)にPTAバレーの交流試合が行われました。
隣接4校(上鳥羽・吉祥院・祥栄・祥豊)が集まって、年に1回交流試合をされています。
暑い中でしたが、準備運動をしっかりして、楽しんでプレーされていました。
祥豊小学校では、水曜日の午後に活動されています。
画像1
画像2
画像3

終業式 1学期、お世話になりました!

画像1
早いもので1学期がもう終わりました。新しいチャレンジがたくさんあり、不安や期待など、様々な思いがあったと思います。そんな中、今日の子どもたちからは「楽しかった」という声を聴くことができ、とてもうれしい気持ちです。2学期、さらに気を引き締めてまいりますので、どうぞよろしくお願いします!

3年生 楽しい夏休みを!!

画像1画像2
 次に会う時はどんな姿になっているでしょう。真っ黒に日焼けしてるかな?身長も少し伸びているかな?みんなに会える日を楽しみにしています。

3年生になって

画像1画像2
 今日で1学期が終わりました。3年生になって新しく社会や理科、リコーダー、習字などを学び、できることが増えていく姿を間近で見させていただき担任も子どもたちの少しずつの成長を嬉しく感じています。調べ学習もできるようになりました。グループでの話し合いも以前よりスムーズにできるようになりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

学校のきまり

京都市立祥豊小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp