![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:21 総数:529002 |
4年 国語 夏の楽しみ![]() 「夏」から思いつくことを学級みんなで考えて出し合うと、たくさんの言葉が集まりました。 すてきな俳句ができるといいですね。 6年生
6年生は、朝から卒業写真をクラスごとに撮っていました。1学期もあと少しですね。
残りの小学校生活を有意義に過ごしてほしいものです。 6年 卒業アルバム写真撮影
6年生は、卒業アルバムの写真撮影を行いました。学年全体写真、学級写真、個人写真。6年生のみなさん、すてきな表情で撮影できましたか?
![]() ![]() 2年生 国語![]() ![]() ![]() はじめはお隣同士で紹介しあって練習し、いよいよ本番です。頑張ってお気に入りを紹介していました。 4年 理科『電気のはたらき』![]() ![]() 乾電池のつなぎ方を変えると電流の大きさはどのように変わるのか、検流計を使って調べました。 2年 算数「かさ」![]() ![]() ![]() 「1リットルのマスに1デシリットルのマスを使うと何回水が入るかな?」 二種類のマスを使って、グループごとで調べました。 「1ぱい、2はい、3ばい…10ぱい入ったよ。」 みんなが調べた結果『1L=10dL』という決まりに全員が納得していました。 初めて見る単位の書き方も教えてもらいました。 3年 風やゴムの力![]() ![]() 子どもたちは、車が進んだきょりを記録しながら、いろんなことに気付いているようでした。次の時間、気付いたことを活発に交流してくださいね。 4年 図画工作科 まぼろしの花![]() ![]() 1年 図工 はこでつくったよ![]() ![]() ロボットやタワー、電車やブランコなど、どうやって組み合わせるとこんな形になるのか考えながら活動していました。 箱のどの面を合わせると大きくなるのか、この形にするためにどの箱を合体させたらいいんだろう?とグループで考える姿も見られました。 社会科の学習まとめ![]() ![]() 限られた項目と記入箇所に適するよう、言葉や文章を考えることは、国語科の学習にもつながるところがあります。記事や教科書を丸写しするのではなく、しっかりと読取り、理解することも必要となります。 |
|