京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up34
昨日:41
総数:353848
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

7月22日(月)きょうの給食

画像1
今日の献立は、麦ごはん・大豆とツナのドライカレー・スープ・リンゴゼリー・牛乳でした。
ドライカレーはいつものサラサラしたスープ状のカレーと違いますが、子どもたちは同じように喜んで食べていました。ケチャップの味もほんのり感じられ、ごはんにかけていただきました。
ごちそうさまでした。

1学期終業式

 1学期の終業式が行われました。
 校長先生から命についてや夏休みの過ごし方、各学年の1学期のふり返りについてお話していただきました。
 また、環境標語優秀者の紹介と表彰がありました。一人ひとり紹介されるたびに全校の子どもたちは拍手をし、お祝いすることができました。
画像1画像2画像3

5年 学年集会をしました

画像1
学年で集まって、夏休みのすごし方や一学期の自分たちの行動について話し合いました。「京都一の五年生になる」という目標に近づけているか、正しい判断ができているか、人を傷つけることはなかったか、また自分自身のことも大切にできたか考えました。

5年生は素直で優しい子たちの集団です。
二学期もどんな素敵な姿を見せてくれるのか期待しています!

5年 非行防止教室

画像1
京都府北警察署のスクールサポーターの方にお世話になり「非行防止教室」の学習をしていただきました。
「やって良いこと悪いことを理解して、いつも正しい行動ができる人になる」ためにたくさんのことを学びました。

7月18日(木)きょうの給食

画像1
今日の献立は、麦ごはん・いわしのかわり煮・小松菜と切干大根の煮びたし・とうがんのくずひき・牛乳でした。
とうがんは「冬の瓜」という字を書きますが、夏が旬の食べ物です。水分やビタミンCが多く、暑い夏にぴったりの食べ物です。とうがんのくずひきは、とうがんがとてもやわらかく、スープがとろりとしておいしかったです。
ごちそうさまでした。

6年 社会

画像1
奈良時代の「天皇中心の国づくり」の学習をしています。
奈良に都があったころに活躍した人物や、新しい国づくりのためにどのようなことを行ったのかを調べて発表しました。人物について発表する子もいれば、品物や建物に注目する子もいました。発表を聞いたあと、大陸からいろいろな文化が伝わってきたことをまとめました。

5年 図画工作科「のぞいてみると」

5年 図画工作科「のぞいてみると」の学習をしました。万華鏡のように、段ボールなどの箱に覗き穴を作って、光が入るように小さな穴をあけていきました。穴に色紙を貼って光を色付きにしたり、中にアルミ箔を貼り付けて入った光を反射させたりして作品を作っていきました。何度も覗きながら作品づくりに励み、最後は友達と出来上がったものを鑑賞し合っていました。
画像1
画像2
画像3

1年 体育科 ころがしドッジボール

い組、ろ組合同で、ころがしドッジボールの活動を行いました。ルールを守りながら、クラス関係なく楽しく活動しています。
画像1
画像2

2年生 算数

画像1画像2
100より大きい数字の学習をしています。記号を使って式を書く練習をしています。どんどん大きな数を読むことができるようになっています!

3年理科 風とゴムの力のはたらき

画像1画像2
 理科の授業でゴムの力のはたらきについて実験しました。
 子どもたちは実験装置を使いゴムをのばす長さによって、車が動いた距離にどのような違いがあるかを楽しそうに学習しました。そして、駐車場にちょうど車が入るようにゴムをのばす長さを工夫して、ゴムを長くのばすほどものを動かすはたらきは大きくなることを知りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp